※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の保留通知にショック。同じ状況の方いますか。2次選考の難易度は?

本日、松戸市から保育園の保留通知が来ました。まさか保留になるとは思わずかなりショックを受けています。仕事もフルタイムだし、新松戸・馬橋地区も激戦区なんでしょうか。同じく保留通知届いた方いらっしゃいますか。2次選考も難しいですかね。

コメント

にこちゃん

わたしも同じく保留通知きました!
松戸市内でも場所は違うのですがまさか過ぎて
育休延長しなければならないので会社に言うのが憂鬱です…
絶対大丈夫だと市役所に言われていたのでショックが大きいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり簡単に保活とはいかないのですね。同じく会社に伝えるの憂鬱です。本当にまさか過ぎます。

    役所に大丈夫と言われてたのに、ダメだったのはなんでですかね。なんで保留になったのかわからないのも腑に落ちず今日1日気持ちが落ちてました。コメントありがとうございます。

    • 1月30日
わな🦍

私も同じく保留通知来ました😭
2次選考どうしようかと悩んでます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2次選考悩みますよね。今はどうしよう、どうしようと頭を駆け巡ってます。

    • 1月30日
キリちゃん

新松戸馬橋地区も激戦ですよ💦
常磐線沿いは激戦です。特に馬橋は保育園の数もそこまでないのか、駅に向かう途中の保育園に集中する傾向があるみたいですね💦

特に1歳は厳しいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり激戦区なんですね。教えて下さりありがとうございます。今はどうしたらいいのか悩みに悩んでます。

    • 1月30日
ぶり

小規模も入園難しそうですか?
松戸は激戦区なので、ひとまず小規模に入れて卒園までに転園希望だすか、フルタイム+小規模卒園加点で卒園時に就学前までの保育園に移る方法もあります💦
ただ小規模→保育園も絶対ではないので幼稚園の検討も必要になったりはしますが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2次選考をお願いしましたが、希望薄そうです。小規模ですかね。
    仕事復帰前にこんな悩みが増えるとは本当に辛いです。
    コメントありがとうございます。

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

保育園希望なら、小規模の方が確実です。
うちも上の子が1歳の時、保育園全滅で、第二で小規模にしました。
結果的には、小規模の方が手厚くてよかったです!