※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよ🍒
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクや離乳食を食べる時の体制について困っています。横抱きやお座りの体制で食べさせているが、最近嫌がるようになり困っています。同じ経験のママさんの対処法を知りたいです。

ミルクや離乳食時の赤ちゃんの体制について質問があります🙇🏻‍♀️

4ヶ月頃から横抱きでミルクを飲ませると最初は飲んでくれるものの直ぐに嫌がるようになり、縦抱きにしたり、一旦落ち着かせてまた飲ませたりを繰り返してきました。
ですが、ミルクが残り半分くらいになるとどんな抱っこしたりしてもダメで後半はマットの上に横に寝かせて飲ませてます。

最近は離乳食もはじまり、私の片足の乗せて支えながらお座りのような体制であげています。
最初の頃は嫌がらずに食べてくれたのですが、ここ数日嫌がるようになり体制が嫌なのか離乳食が嫌なのか分からず困っています。
ミルクの時のように横に寝かせた状態であれば完食してくれる状態ですが、このままこの飲み方や食べ方が定着するのは困るなと考えており、同じような状況になったママさんがいらっしゃったらどのように対処していたかなど伺いたいです。( ߹𖥦߹ )

拙い文章で申し訳ありませんが、お力添えいただけましたら幸いです。。

コメント

むも

抱っこが嫌なんですかね?
娘もそんな時期ありました🥲

ミルクはクッションで上半身を支えて一人で飲んでもらって、離乳食は(SmartAngel)バウンサーや(SmartAngel)スウィングを椅子タイプに調節してあげたら食べてくれました🤔

突然、食事時だけ一丁前になったもんだなーなんて思ってました🤣🤣