
生後1週間の女の子のママです。授乳について悩んでいます。母乳が足りずミルクを与えていますが、飲む量が少なく、3時間おきにあげるのが難しいです。乳首の切れが治ってきたので、母乳を与えてもいいでしょうか?
生後1週間の女の子ママです。
授乳のことについてです。
最初は完母希望で入院中は母乳を飲ませていましたがなかなか出が良くなく、すぐお腹がすくため頻回に授乳していました。(すでに寝不足…)
退院の際、助産師さんと相談し母乳のあと足りない分はミルクを足してみようということになったのですが、退院後乳首が切れ出血してしまい、痛さのあまりミルクにしました。
ミルクだと母乳のときより寝てくれるし、私も少し寝ることもできるのでこのままミルクでいこうと思っていましたが、ミルクをあげている最中に寝てしまい起こしても起きずミルクを飲む量がその都度変わってしまいます。(80ml作っても40-60mlしか飲まない)
飲む量も少ないので3時間もたず1時間30~2時間しかもちません。ミルクは3時間あけた方がいいといいますがもたないのでミルクをあげていますが大丈夫でしょうか?
また、乳首の切れが治ってきたので3時間もたず泣いてしまったとき次のミルクの時間のつなぎとして母乳を与えてもいいですか?(あまりでないので量が少ないですが…)
- yママ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
前回飲んだミルクの量が少ないのであれば、3時間立ってなくてもミルクあげていいと思いますよ😊
何も必ず教科書通りである必要はないので✨
そして、母乳あげられそうならつなぎとして母乳あげてもいいと思います☺️母乳は好きなだけ飲ませてもいいので😇
まだまだ生後一週間なので吸わせれば母乳量は増えると思います😌

ままり
私も2人目の時そんな感じでした!!
今のミルクは3時間あけなくても大丈夫みたいですよ😊
日に日に飲める量が増えますが、赤ちゃんは睡眠第一の子もいるから、用意した量が飲めなくても気にせず、、らしいです。
もちろん飲めなければ、空腹になるのも早い訳ですし。
私は逆にあげすぎてないかな?と不安になった時はつなぎで母乳をあげてました☺️笑

はじめてのママリ🔰
母乳はあげればあげるだけ出るようになるので、たくさん吸わせてあげるといいと思います☺️
乳首が痛い時は搾乳でもいいので、母乳を出すことが大切です‼︎
今のミルクはかなり良くできていてほぼ母乳と同じらしいので絶対3時間あけないといけない!というわけではないみたいです!
コメント