※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳からのフラッシュカード利用は遅くありません。ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字など、3歳近くからの使用者もいますか?

フラッシュカードは3歳〜だと遅いですか?

フラッシュカード(公文とかの)
0歳からになっていますが
3歳から使うのは遅いでしょうか?😭
ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字などです。
3歳近く、または過ぎてから使ってみた方居ますか?

コメント

nakigank^^

遅いからやらないとは違う気がします。やって損はないものです。😊
うちは4歳から幼稚園でやってるから、家でも真似してやってる感じです。
子供の吸収の助けになると思ってます。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    幼稚園でフラッシュカードを使った学習時間みたいなのがあるんでしょうか?
    家でもやり始めたの幼稚園でやり始めてからですか?😊

    • 1月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    そうです!
    満3クラスの時はやってたかどうかコロナで知れなかったのでわかりませんが、年少で参観日に見に行ったら漢字もやってて、吸収早い子は言えててびっくりしました。😂

    そうです!
    幼稚園でやってるんだ!
    と刺激になればと思い、自分で手作りしたのを作って、たまにやってます。😊
    なのでうちは4歳からになりますが、遅いとは思ってません。
    何事も積み重ねかなと。😊

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    3歳からだと(もう3歳になるから)効果あるのかなって…迷いましたが始めたいと思います!
    年少さんで漢字むやってるんですね😳
    うちなんて、ひらがなさえもまだまだです…
    家ではママの手作りなんですね!素晴らしいです!
    家だとどんな内容のものをやっていますか?

    • 1月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    漢字は形で覚えるようですね!
    うちも覚えてませんよ〜
    ひらがなも全然ですもん。😅

    でも先生は見てなくても、その場に居て聞いてるだけでもいいって言ってたので、下の子にやってあげると食いつくようになりました。😂

    買うと高いので手作りするしかなくて。😅
    アマゾンでカードににできそうな、厚手のハガキがあってコスパがいいのを選んでそれにしました。

    幼稚園の真似して、漢字メインと英語や数字とひらがなとか、普段使いそうな言葉を適当に書いてます。😂

    先生とかは絵があるとイメージしやすいとか言ってたけど、それだと絵に目が行って、字の方に目が行きにくくなるよな〜と感じて、うちは字だけにしました。 
    でも教材は絵があるのであとは好みかな?😅

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    漢字は形で覚えるんですね!
    漢字は小学生でいいやと思っていたから年少さんからやってると聞いてびっくりです😂
    素晴らしい…
    ママの愛情も詰まった手作りフラッシュカードでお子さんも嬉しいですね😊
    しっかり字を学習させるなら
    字だけの方が記憶に入りやすいかもしれませんね!
    先程思い出して部屋を捜索したらダイソーで買った動物のフラッシュカードがありました!
    普段、図鑑で見せてもページばかりめくって動物も、数個しか分からなくて(発達送れあるんですが)
    フラッシュカードで1枚ずつ
    キリン!ゾウ!とか見せたら
    カード1枚ずつだと分かりやすいのか、
    キリ…
    ゾウ!とか言ってました。
    もしかしたら図鑑だと色々書いてあり情報量が沢山入り
    混乱してしまっていたのかなと今更気付きました…
    息子もフラッシュカードの方が覚えやすいかのかなと思いました。
    長々すみません🥺

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送れではなく
    遅れです。

    すみません😂

    • 1月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちは勉強系の幼稚園だからかもです。😅
    たぶん遊びで覚えようくらいだと思いますが、こちらとしてはありがたいです。😊

    3歳でキリンわかるのすごいですよ!
    うちは動物の興味がなく、はっきりあれこれ言えるようになったのは4歳過ぎてからです。😂

    わかります。情報量多いから覚える前に目移りしちゃいますよね!

    お子さんが遊んでる隣で、キリン!ゾウ!とか見せて自分でやってるだけでも、大丈夫だと思います!😊

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お勉強系幼稚園行ってるの偉いですね😊
    うちは動物分かるの、犬猫鳩パンダくらいで、
    キリンは私がフラッシュカード見せたらオウム返し?みたいな感じです。
    でも図鑑だと説明文の文字を指差ししたりするので、カードで文字だけ!絵だけ!の方がシンプルで分かりやすいのかなと思いました。
    フラッシュカードは私が息子に写真見せてキリンと言ったら、息子がキリ…?みたいな感じなんですが、オウム返しもせずただ黙って私が読んだカードを受け取ってるだけもありました。
    (ただ隣で私が読んだカードを眺めて終わりみたいな?)
    こんな感じでも大丈夫なんでしょうか?

    • 1月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私がのびのび系の幼稚園の卒園生なのですが、記憶が結構あって脳天気な私の性格に似てる長男見たら、これはのびのびしてる場合じゃない!
    小学生になったら絶対困る!ちゃんとしないと!と思い勉強系にしました。😂

    見てるだけ、聞いてるだけは充分意味ありますよ〜
    というのも、うちDWE買ったんですが、赤ちゃん時代は見る、聞くしかできないし、毎日それをすることに意味があって、見なくてもその場に流してあげてるだけで、耳では情報は入ってます。😊

    なので長男は英語が好きで、赤ちゃんの時は英語流してると泣き止むので助かりました。
    だからと言って言葉が早いとかはないですが、私は無意味とは思ってないです!

    最近不思議なのが、日本語よりも韓国語(私が少し話せます)のヒヤリング能力があるので、これは遺伝子なのかw、たまたま聞き取れるのか謎なこともあります。😂

    あと2歳くらいから音の出る絵本を買ったので、その歌も歌えます。

    話が逸れちゃいましたが、🙇‍♀️
    外国語を勉強する時は字で書くことよりも、ヒヤリングが大事だし、書く、字を見るだけよりも耳で聴くことが一番吸収するって言われたことあります。
    なので、もし見てなくてもママが言ってることを耳にすることで、吸収されます。

    そういえば最近それを感じるのは、息子が次男に対する態度が、もーどうしたの〜何が欲しいの〜?
    え〜知らんわ〜とかどしたの〜?
    そっかそっか〜痛かったね〜
    とか見た時に、ちゃんと見てるし聞いてるんだなと、だから覚える時は似てると思います。😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考え方で素晴らしいです☺️
    私は息子、発達遅れがあり
    勉強系ならついていけないかなと心配ばかりして、
    のびのびな幼稚園希望しています。
    DWEはディズニーのですか?
    英語も正直気になってました!
    ただ今見せても、日本語発語少ない息子には早いか…と思っていましたが聞き流しだけでも効果はあるんですね😊
    ママ凄い!韓国語話せるんですね!
    そう言えば、私も学生時代、英語の成績伸ばしたくて、毎日英会話聞いたら、英会話を書き写していたより成績上がりました!
    フラッシュカードも、
    馬!と言っても、知らん顔な時、
    カード見てない時があり、
    これ、馬ね!ちゃんと見てね!と…カードの馬の写真をきちんと見せてインプット?させないと…ちゃんと写真を見せないと!と思いましたが、
    ただこちらが話した言葉を聞いてもらうだけでも良いんですね😊

    因みにお子さんは家ではフラッシュカードは決まった時間にやっていますか?
    何分間とか決めていますか?

    • 1月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちも2歳4ヶ月の時に半年遅れと言われて、そのまま皆より遅いですが、3歳4ヶ月の時に爆発して、からだいぶ言葉が出ました。
    息子はマイペースで家でやると私は怒ってしまうし、子供も甘えてしまうからやらないなと感じて、幼稚園だと皆がやってるから前向きにやれるかな?と思って勉強系にしました。😊

    マイペースなのにのびのび行ったら、余計マイペースに遊んでれば良い!yea!って私と同じは困るので、うちは勉強系に決めたかんじです。😂

    その子の性格で決めて良いと思います!
    なので家でやれるなら、幼稚園でのびのびでも良いと思います。😊

    最近私の体調不良が多くて、やってないですが、幼稚園から帰ってきて、おやつ食べて少しテレビ見てダラーとしてきた時に、ママこれやろうっと〜と言って一人でやってると、僕に見せて!と言うので一緒にやりました。

    でも最近突然、前に嫌がってたドリルをやるって言い出してからは、ドリルメインになって、基本ゲームかYouTubeやる前とかにやって、フラッシュカードは私が余裕ある時にしてます。😂

    何分とか時間は決めてないですが、5往復くらいで飽きるのでおしまいって感じですかね!😂

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    3歳4ヶ月の時に爆発期が来たのは幼稚園入ってからでしょうか?
    他にきっかけありましたか?
    うちは幼稚園来年になるのですが
    まだ自分の名前も言えません。
    幼稚園の面接もですが3歳児健診?でも名前が言えるか?とあるみたいで、心配です。
    フラッシュカードでひらがなも始めてみました!
    ひらがなポスターより反応良さそうです。
    考え方がお子さんの先を考えていて素晴らしいです☺️
    特に時間とか決めずママが余裕ある時にやる感じなんですね!
    ドリルやってるの素晴らしいです!
    幼稚園でお友達と学習して、
    楽しさや頑張りたい気持ちが芽生えてきたんですかね☺️

    • 1月31日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    3歳2ヶ月の時幼稚園入りました!
    その前に保育園入りましたが、すこーし増えたけど、そこから増えず幼稚園入って3歳4ヶ月の時に爆発しました。😊

    きっかけはないかと。
    本人が気づくかどうかかな?😅
    爆発したのと同時に性格も変わり、あんただれ?って言うくらい、誰にでも声かけてびっくりしました。💦

    自分の名前を言ったのは、3歳2ヶ月の時に、健診で名前言うとか知らなくて、毎日何回も練習してギリギリ間に合いました。😂

    幼稚園では名前言えないから落ちるとかあるんですか?💦

    最近絵も皆が教えてくれて、それを真似して描いてるからか、ハートとかウィンクとかの絵を描けるようになってびっくりしてます!

    ひらがなとかは幼稚園では頻繁ではないようで、以前先生が息子のお絵描きに息子の名前を書いたんですが、息子がそれを見ながら自分の名前を書きました。
    誰かに勧められたとかではなく、自分で書こうと決めて書いたので、私と先生がそれをベタ褒めしたのがよっぽど嬉しかったようで、本人のやる気がやっと出たのではと先生が言ってました。😊

    算数はこの前妹がポテトで1+1は?ってやったら何故かできて、それから楽しくなったようでドリルもやりました。
    いつも姪っ子が優ってるんですか、姪っ子が珍しくできないのに、できたのが嬉しいし、妹に褒められたのがかなり嬉しかったようです。単純。😂

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    あんた誰?っていうくらい話すようになったんですね!
    息子は3歳になりますが、
    単語ばかりで、単語も一部しか言えないのも多いです。
    ありがとう→とう!みたいな…
    会話も成り立たずです。
    こちらが話してることは理解はしてるんですが。
    お風呂でひらがなポスター読んであげてるんですが、
    カラフルだし、ひらがなと一緒に『あ』なら蟻🐜の絵が描いてあるから、絵ばかり気にしたり
    それで、フラッシュカードの方が良いのかなと思い、今回3歳になるけど遅くないのかな?って質問を出しました。
    回答していただき本当に助かりました😊
    ただフラッシュカード、なんか泣いてイヤイヤしています。
    初日は楽しくしていて、お風呂のひらがなポスターより読み返ししていてくれていたんですが…
    しつこくやったりはしてないんですが、嫌がってました…

    私も最近健診で名前言う(また来年幼稚園なので調べたら、面接で名前を言うとかもあると知り)
    息子も練習していますが中々言えません。
    幼稚園入る前にはお子さん名前は言えてましたか?

    近くの幼稚園はお受験的な幼稚園で、質疑応答出来るか(多分名前も言えるか)基準にしているみたいです😂

    凄いですね!周りのお友達も絵を教え

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    てくれて優しいですね😊

    ひらがなは先生がお名前書いてそこから自分で書こう!となって褒めて頂いたのがきっかけなんですね!
    誰かに書いてごらん!じゃなくて、自分で書きたいと言う向上心って大切ですよね😊
    褒められて、嬉しくてやる気アップですね!

    ポテトで計算、楽しそうですね😊
    褒められて、それがドリルもやるきっかけになったり、お子さん、前向きに取り組んでいて素晴らしいです!
    子供だからか男の子だからか分かりませんが、息子も単純だな〜って時あります😂

    途中に投稿してしまい、すみません。

    • 2月1日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    あんただれ?というくらい人見知りか無くなって、誰彼構わず声かけるようになりました。
    しいて言うならクレヨンしんちゃんみたいな感じです。
    綺麗なお姉さんいると声かけたくなる感じです。😂

    3歳前ですし、あまり躍起になるのも大変だと思いますよ。💦
    うちは絵を見てありがわかるならすごい!天才!って言ってました。
    ありは3歳過ぎて理解してから焦らなくてもいいかと。😊

    嫌がるならママ一人でやろう〜
    〇〇!〇〇!って一通りやって、あれ?これなんだっけ?
    なんだろう〜だれかわかるかな?と言いながら目を合わさないようにして、一人でやってますよ〜求めてませんよ〜みたいのでもいいですよ!
    それかそれさえも嫌がるなら無理にやる必要ないです!

    親がやるよりも同年代の子がやってるのを真似したくなるので、親からは優しくやろうとしても、求められてる感じがするんだと思います!
    いま下の子がそんな感じになったので、にゃんにゃんどこ?とか聞くのやめて、あっにゃんにやんいた!
    可愛い!とかそれさえも嫌がるなら、数日空けてとかしてます。😊

    健診ぎりきだったので、確か3歳2ヶ月頃だったと思います!
    3歳前は自分の名前すら怪しかった気がします!

    遊ぶ子がたぶん女子が多いんですが、息子のクラスは4月生まれからの子が多くて、女子が秀でてるので刺激されるのかもですね。😂

    息子も最近になってやりたいと思うのは、幼稚園で色々やり出したからなので、今は名前言えなくてそれで落ちたとしてもお子さんは悪くないですよ。😊

    理解してるということは溜め込んでると思うので、お子さんは慎重派なんだとおもいます。
    保育士にはそういう子は、失敗しないようにとにかく安心するまで溜めて、ばーつと話出すので秀才肌だよと励まし受けました。😊

    お子さんなりに色々考えてる時期なので、1日1分とかでも良いですし、とりあえず手が届くところに置いといて、お子さんが一人で出してやってたら声かけず、ママー これやりたい!って声かけてきたら一緒にやるとかでもいいです。
    で、本人がやめるといったら、たくさんできたね!偉いね!って少ししかやってなくても、とにかく褒めてあげていけば良いと思います。

    すぐは身にならないし、すくに吸収しないことがほとんどなので、あまり期待せず楽しんで過ごせることが一番かな?と思います。😊

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😊
    周りは保育園通いでもう3歳前からペラペラ喋れるお友達ばかりで、このような場しか中々ご質問やご相談できずで、
    本当色々教えて頂き有難いです。

    クレヨンしんちゃん笑いました😂可愛い!

    息子は四つ脚のものはほとんど、わんわんと答えます。
    蟻もまだ、わんわんです。
    まだ動物や虫の種類が分かってないのも大丈夫なのかな…って心配になっていました。
    お友達の子と比べたらいけないのですが、
    その子は2歳前から、
    タクシー、じてんちゃー、バス、
    パトカー、○○線とか言っていて、
    息子は隣で乗り物全て、『ぶーぶー』しか言えてなくて、
    ぶーぶーって可愛いじゃんって思っていましたが、もう色々言えなきゃいけない年齢なのかなと心配になったりしました。

    フラッシュカード、なんか
    ひらがなが嫌みたいで、
    動物や果物野菜とかの絵や写真のものを用意したら、それは楽しく一緒にやってくれました😊
    息子が見てなくても、
    私が楽しい感じでさつまいも🍠〜とか言ってカード読んでいると、なんか自分にも見せてと寄ってくるので、
    一緒に見てみようか!と誘うようにして、
    息子が全く参加意力なしの時は私は一人でやりますね〜みたいな感じで、アドバイス参考にしてやってみる事にしました😊
    でも、親(大人より)子供同士のコミュニケーションの方が真似したくなるって言うの分かります!
    私もやっぱり(教えなきゃ)って言う気持ちがあります。
    1歳過ぎの時、指差ししなくて
    お家で図鑑見て、これ、
    わんわんだよ〜って指差しの練習をしていました。
    検診前だからとにかく、指差し自体出来るように!と思っていました。
    でも中々指差ししてくれず
    どこか行く時も指差しして、
    今からあっちに行きます!とかやってました。
    しかしある日児童館で息子を気に入ってくれた年長さんくらいのお子さんが一緒に絵本見よう!これは○○だよと指差してして教えてくれたんです。
    そしたら指差しをするようになりました。
    お話聞いて、改めて
    子供同士の刺激も大切だなと思ったし、
    毎日こちらが求めるより、
    何か子供の気持ちが優れないなら、数日空けて、自分もお休みする事も大事だなと思いました。
    子供か自分からやりたいと言う気持ちも尊重してあげようと思います。

    慎重派なんですかね!
    なんか凄いキャーキャー走り回っていれば、ビビりかな(慎重かな)って時もあります。
    息子さんのように、沢山お話してくれるようになったら嬉しいです。クレヨンしんちゃんみたいな😂

    そう言えば自分のお名前言う練習はどんなふうにしましたか?

    長く乱文ですみません。

    • 2月3日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    たしかに周りが早いと焦りますよね!
    最近支援センターに息子より遅い月齢の子が喋ってると、あー息子は遅いんだなと痛感します。
    でも理解力や運動発達はうちが断然上!という謎の親バカ精神でいます。😂

    たぶんお子さん自身が使わない物を、いま吸収する必要がないと思ってるのではないでしょうか?
    なので基本的にはどれくらい指示が通るかですかね!

    昨日1歳半健診あって、指さし、物の名前はゼロでしたが、理解力あって私自身も日常で困ったことがないなら、様子見でいいと思いますってあっさり終わりました。😂
    その時も何回も理解してるかが基準になりました。

    2歳前からそれだけ言えるのは、興味があったからだと思いますよ。
    言葉の早い姪っ子でも2歳前だと自分の興味あることを言ってたと思います。

    食事と同じだと思うんですよね〜
    食事もどんだけ親が頑張って工夫したとしても、食べる時って自分が食べたいと思う時なんです。。
    だから無理して頑張るのやめました。すごくアホらしくなったし、今までの努力は何だったんだ、自分のタイミングで食べるなら最初からそう言えよってイラッとしたこともあります。😅

    幼稚園入ってたぶん同年代の子と、遊ぶのが楽しいし言葉も同年代の子から聞くのが一番なんだなと感じました。😊

    しんちゃん困りますよ。💦
    ねぇねぇお姉さん〜みたいに行くし、おばさんとか可愛がってくれるってわかるから、すぐ話しかけるから気遣いします。😅

    たしか、苗字を一つずつ発音して、
    例えばいとうって名前なら、
    い(い)と(と)う(う)
    これを何回もやって慣れてきたら、
    次は、い(い)って息子が(い)って言った瞬間に、とを被せて(と)って言った瞬間にうを被せて、息子が(う)って言ったらいって繰り返してたらなぜか繋げて言えました。😂

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    沢山教えて頂きありがとうございます😊
    やっぱり本人が興味を持つ事も大事な事ですよね。

    ひらがな読みも嫌がっていたので、毎日やらなかったり、
    息子がやる気あり自分からやりたい感じの時に、ちょっとだけやっていたんですが、
    なんか急に(もも)って書いてあるジャムのラベル見て、
    ももー!って言い始めて
    もも…って読めるの?と思って紙に(もも)って書いて、聞いたら、やっぱり、もも〜って言ってました。
    しっかり、ひらがな読みする前にお風呂ポスターの(も)をたまに指差しして、
    ももだよ〜って言っていたんですが、絵の方を気にしてる感じだったので、文字の方を見てるとは思っていませんでした。
    毎日絶対(もも)って教えていた訳じゃないけど、
    毎日じゃなくても時々の積み重ねも子供は吸収しているんだなと思いました。

    ごめんなさい
    またしんちゃん笑ってしまいました😂
    もうナンパのプロみたいになってますね!

    ありがとうございます!
    名前の練習、
    息子も一文字ずつ発音させていたんですが
    被せる方法やってみます!

    下のお子さんの健診お疲れ様でした😊
    お忙しい中お話聞いて頂きありがとうございました😊

    • 2月6日