
精神障害者手帳の取得を考えています。病気の症状や日常生活について悩んでおり、手帳のメリットやデメリットについて知りたいです。取ることに踏み切れず悩んでいます。
精神障害者保健福祉手帳の取得を考えています。
鬱病、双極性感情障害と診断されました。
躁と鬱の上がり下がりがとても激しく、育児は辛いけれど何とかできてる状態で、自分のことがあまり出来ていません。
片付けも不器用で出来なくて、仕事も1ヶ月足らずでやめてしまいます。理由は分かりませんが、何かに対する不安が大きくなって過呼吸が起きてしまって休んでしまうということが多々です。
それに対して自分を攻めて攻めて攻めまくってしまって病みきった所には自傷、自分を叩くなどをしてしまいます。
他人に直接攻撃はいきませんが、相手に対して言葉がきつくなってしまうところがあります。
本当にこんな自分が嫌すぎて辛いです。
そんな時に手帳のことを友人から聞いて、条件は満たしているので、どうかな?!とおもいました。
手帳持つことでメリットやデメリットが聞きたいです。
取る事にどうしてもなかなか腰が上がらないです。
- ぽんず(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぷにまな
手帳もデメリットはないかなと思います。
申請がめんどくさいですけど😭
市役所に電話したときに言われたのが、メリットは障害者枠で働けることと言われました。各種割引もありますが、1級は医療費なども安くなったり割引率が高いけど、2級、3級だとたいした割引はないと言われました😅私はめんどくさくて申請してません。

はじめてのママリ🔰
精神保険福祉手帳を持つ事のデメリットはありませんよ。
一般就労では障害者雇用の枠で、働く事ができ、うまくいけば病気に理解のある職場も見つかるかもしれません。
また、一般就労が難しければ福祉的就労で働く事もできます。
福祉サービスも利用できるので、ヘルパーに自宅に来てもらい家事を手伝ってもらえる、家事援助を利用する事もできます😊
-
ぽんず
障害者枠って言うのがあるのですね。
病気に理解がある職場が見つかるのはとても嬉しいです。
おはなしをきいてみようとおもいます!
ありがとうございます😊- 1月30日

ちいこ
ヘルパーさんを頼める(家事や子供の送迎)、障害者年金が出る、障害者枠で雇用がある、税金の減免がある、地域によりますが水道料金が安くなったり公共交通機関の利用料金が割引されたり、市営住宅とか入りやすくなったり、医療費の助成が受けれたりもします!
個人的に手帳取ったり診断受けて1番のデメリットは民間の医療保険に入りにくくなる事だと思いますが、告知義務のない保険や保険料が上がりますが入れる保険もあるので…
役所に相談員さんがいるはずなので話だけでも聞いてみてはどうでしょうか☺️
-
ぽんず
ヘルパーさんを頼むことが出来るのですね!
年金のことも聞いたので、少し気になったんです。
水道も安くなるのはびっくりです。
おはなしを聞いてみようと思います😊
ありがとうございます😊- 1月30日
ぽんず
なるほど🤔
確かに申請は少し面倒くさそうでした。
市役所でお話を聞いてみようと思います!
ありがとうございました😊