※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月のお子さんが歩くようになり、言葉は奇声が多いです。発達に問題があるか心配です。

1歳5ヶ月ごろのお子さんどれぐらいできますか?🥺

指差し発言なし、スプーンフォークコップ使えません。1ヶ月前ぐらいからやっと歩くようになり室内でずっと歩いてるので靴買いに行ったんですが靴履くと歩けません😭

うーうー、あーあー、まんまんまんなどお喋りはずっとしていますが意味のない言葉ばかりです、、、
よく、きゃー!!やあー!!など大きい声で奇声あげてます🥲

気使わず正直にコメント頂きたいのですが、なにか発達に問題あるんでしょうか?

コメント

deleted user

うちはここ1週間でやっとコップ(何ヶ月かぶりに渡したら飲めた)とスプーン(今日いきなりやり始めた、それまで遊んでるだけだった)できるようになりました
フォークはまだで、意味のある言葉もまだなしです!指差しはたまにしますが伝えようという気持ちがまだ薄いみたいであまりしません
息子も最初に買った靴は泣いてハイハイして歩かなかったのですが、アティパスにしたらすんなり歩きました😂
歩行に関しては旦那の血筋が早くにやりはじめるようで、最近は小走りです
奇声はうちもあります🤣発声練習してんなあって見てます
最近は色んなものを投げてこちらの反応を見られてます笑笑

はじめてのママリ🔰

指さしに関しては
共感の指さしはたくさんありますが
応答の指さしは稀にやるかどうか…
な感じです💡

発語は本人なりには、使い分けていますが、家族以外はわからないレベルの発音?発語です😂
ハト→ぽっぽっぽっ
犬→ぽー(飼い犬がポタと呼ばれているので)
電車、踏切→くんくん(踏切のカンカンという音)
ちゃっちゃ、ななな
これの超小声&不明瞭で鼻に掛かったような聞き取りにくい感じです笑
もしかしたら発音が苦手なだけで、本人なりに使い分けているかも??

ドードル(とてもオススメです♪)のスプーンフォークで、9割型一人で食べています💡
コップも時々遊んでしまって倒しますが、普通のコップで一人で飲んでいます。
でもどちらもまだ出来なくても全然気にしなくて大丈夫です!

靴を拒否する子は高確率でいるので、慣れだと思います✨
奇声はうちのもしょっちゅう上げていますよ😇

こちらの言葉の理解や、遊びの中でコミニュケーションは取れている感じしますか?
それがあれば、1歳半検診の項目はあまり気にせずで大丈夫だと思いますよ♪

はじめてのママリ🔰

うちも今一歳5ヶ月です☺️
指差しだけはめちゃくちゃしますが笑、発語ゼロ、スプーンフォーク使えません。ご飯をすくって渡せば食べれますが自発的には無理です😭コップもほぼ使えません、、支えてあげてこぼしながら飲んでます🥹
不安ですよね〜!!
一歳半検診の案内がきて、先週あたりから色々再チャレンジし始めているところです、、🤣笑

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月の子いてます
言葉は早かったので30単語くらいは喋ってます!
指差しも、〇〇どれ?に知ってるものなら正解を指差しできます!
が、歩き始めたのは最近ですし、スプーンもコップもうまく使えません🤣
全部手づかみで食べてます💦