※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ☆
子育て・グッズ

完母になる可能性はあります。胸の張りや搾乳量より、赤ちゃんの様子や成長を重視しましょう。お腹が減る時はミルクをあげて問題ありません。

産後28日目、混合で育てています。
・母乳頻度1日平均8回(両乳合計15分程)
・ミルクの量は60ml
(80に増やしても20残されます)
・搾乳で両乳合計20 ml
・3時間〜4時間の間隔で寝ている
・起きている時はミルクの間隔が2時間になる
・うんちとおしっこは充分に出ている

↑現在の状態から質問です、、
今後、わたしが完母になる可能性はありますか?
あまり胸が張る感覚がなく、授乳後はすぐに柔らかくなります。
また両乳20mlしか搾乳できない中で、ミルク60mlが足りているかわかりません、、
2時間でお腹が減る時、ミルクはあげていいのでしょうか?
アドバイスいけたら嬉しいです。

コメント

りん

完母になりたい感じですか🤔?
それだったら2時間で泣いたりおなかすいた場合はおっぱい吸わせたらいいのではと思います(^^)
やっぱり吸わせないと出ないと母乳外来で言われましたよ!
搾乳の量が直母の量と一緒というわけではないです😌
母乳でいきたいとかだったら母乳外来に行ってみるのもいいかなと思いました。

  • ゆ☆

    ゆ☆

    お返事ありがとうございます!出産時は完母の希望はなかったのですが、最近になって、母乳で完結してくれたらいいなぁと思うようになりました。
    頻回で母乳が増えるならがんばります!ただ、現状でそれしか出ないのが体質であれば、潔く混合にして、ミルクとか哺乳瓶を買い足そうとも悩んでおりまして、、

    • 1月29日
  • ゆ☆

    ゆ☆

    ちなみに、2時間で泣いた時はおっぱい吸わせますが足りなくて泣くのでミルク60与えてます(><;)

    • 1月29日
  • りん

    りん


    わたし入院中から2週間健診まで0~6とかで1ヶ月健診で32とかしか飲めてなかったですが哺乳瓶拒否も始まったりで結局7ヶ月から完母になりました☺️(ちなみに8ヶ月で母測して両乳2分ずつで100でした)
    母乳外来に格言?みたいなの書いてあって おっぱいは出るもの出せるもの らしいです!(笑)
    体質もあるかと思いますが吸わせてたら量も増えるのかなと思います(^^)

    とりあえずやっぱり母乳外来で測定してもらったり色々見てもらってはどうですかね🤔?

    • 1月29日