
コメント

ママリ🔰
胃腸炎の場合だと吐き気止めや下痢止めは症状が長引く原因になるので嘔吐が治まるまでは飲ませない方がいいです🥲とにかくウイルスを早く出すのが先決です!
嘔吐してから2~3時間は何も飲み食いせず、嘔吐しないようであれば経口補水液(OS1やポカリなど)を10分おきにスプーン1杯ずつくらい飲ませるといいみたいです!
固形物は一日はお休みして、吐かなくなったらゼリーなどお腹に優しいものから食べさせるといいです😌
水分も何度も吐くようなら夜中でも受診してください😭
ママリ🔰
胃腸炎の場合だと吐き気止めや下痢止めは症状が長引く原因になるので嘔吐が治まるまでは飲ませない方がいいです🥲とにかくウイルスを早く出すのが先決です!
嘔吐してから2~3時間は何も飲み食いせず、嘔吐しないようであれば経口補水液(OS1やポカリなど)を10分おきにスプーン1杯ずつくらい飲ませるといいみたいです!
固形物は一日はお休みして、吐かなくなったらゼリーなどお腹に優しいものから食べさせるといいです😌
水分も何度も吐くようなら夜中でも受診してください😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
血液型ってどのタイミングで何歳頃に調べるのでしょうか? 私がA型のRH+と-両方保有している珍しい血液型で、息子も同じ血液型だと輸血が難しいことや血液型の簡易検査では+か-のどちらかしか感知されないので早めに…
娘がアレルギー検査のため入院します。 2泊3日で点滴ありです。 入院中におすすめのおもちゃがあれば教えてください! 1歳2ヶ月のときにする予定です。 今絶賛歩きたい動きたい時期なのですがベッドから出られない&付き…
今まで処方箋を出してもらって薬局で薬を頂いていたのですが、入院をしたので、病院で処方していただきました。 薬局でもらった薬は白湯で割と溶けやすかったのですが、 病院でもらったものは溶けにくいです。 同じ薬で…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
昨日病院に行きました。
吐かなくなりましたが、お粥などは食べずゼリーとかしか食べませんが良いんですかね🥲
ママリ🔰
たぶん食欲は少しずつ戻ってくると思うのでしばらくは本人が食べやすいもので大丈夫だと思います!
柑橘系はお腹の刺激になるので避けた方がいいですが、すりおろしりんごやバナナなども食べられそうなら栄養になるし整腸作用もあるらしいのでいいと思いますよ!
1週間くらいかけて徐々に回復してくると思うのでお大事にしてください🥲