
コメント

S
腰すわりの様子とかで、目安が6ヶ月ってことだと思うので、
めっちゃ小柄で明らかに6ヶ月の体型じゃないとかでもなく、お座りもある程度できてるなら使ってもいいのかなと思います🤔
自己責任にはなりますが、上の子が使ってる椅子は7ヶ月~というやつですが、お座りの姿勢が安定した6ヶ月の半ばから使ってました笑
S
腰すわりの様子とかで、目安が6ヶ月ってことだと思うので、
めっちゃ小柄で明らかに6ヶ月の体型じゃないとかでもなく、お座りもある程度できてるなら使ってもいいのかなと思います🤔
自己責任にはなりますが、上の子が使ってる椅子は7ヶ月~というやつですが、お座りの姿勢が安定した6ヶ月の半ばから使ってました笑
「離乳食」に関する質問
8ヶ月 哺乳瓶?ミルク?拒否 ここ数日、哺乳瓶を口に入れるとオエっとえずくようになり、哺乳瓶でミルクを飲まなくなってしまいました。 唯一夜中は眠気もあるのかほとんど拒否せずに200〜220ml飲んでなんとか1日のミル…
市販で売っている赤ちゃん用スムージーは開封後にまだ残ってたらそのまま冷蔵保存で翌日の朝とかに出しても大丈夫でしょうか??夕方の離乳食の時にデザート的な感じで出して余ったので朝に出そうかと、、。因みにグリコ…
今インスタで発達グレーの子にレトルト離乳食と電子レンジでチンとプラスティック容器で食べさせてたとあったんですが、我が家も今赤ちゃんにベビーフード食べさせるし、電子レンジでストック解凍するし、プラの容器使っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yuーーー
とにかく座るのが好きで抱っこも座ってる体勢で起こすと機嫌が良く支えながら座らせた状態だと機嫌良くおもちゃで遊びます🥹
バウンサーも面白いことに乗せると前に前に行き腹筋鍛えてる?状態😄
赤ちゃんのものて割と高いし あれもこれも買ったものの気に入らないとかすぐ使わないとかてなり勿体ないですよね〜🥹1番の心配はやっぱり腰も座ってないのに負担がかかり今後の影響に及ぶとかなるとと思いちょっと質問してみました🥹歩行器もバンボも同じような気がして🥹バンボは3ヶ月やのに歩行器は6ヶ月とどう違うんだろうと…
S
ちょっとの期間のためにわざわざ新しいもの買いたくないですよね😂できるだけ代用したりして誤魔化したいです笑
バウンサーで起き上がるの分かります!!上の子がそうで起き上がって前かがみになってにっこにこしてました笑
下の子は最近腰すわってきて少しやるようになりました笑
うちは、歩行器もバンボ使ってなくてイメージですが、対象月齢がちがうのはやっぱり支えられ具合の差かな…と思います😅
でも、バンボも腰すわり前の使用はあんまり良くないと言われますし、多かれ少なかれ腰に負担がかかるのは確かなんだろうと思います…
正直、バウンサーとか床とかでもお座りの体勢してるなら、同じくらいの時間椅子などに座らせたとしてもかかる負担は同じだと思いますけどね😅
なので、自己責任にはなりますが、私なら様子見ながら座らせると思います🤫やってみて不安定ならやめますが…
yuーーー
そうだったんですね😄
前に前に行き寝返りもまだだよね?とツッコミたくなります😄
そうですよね〜腰すわり前はなにかと良くないていいますもんねっ
何時間もてわけではないので試しにしてみようかと思います🥹