※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅう
子育て・グッズ

生後2ヶ月3週目の赤ちゃんが夜20時から翌朝8時までずっと寝るようになりました。寝過ぎて大丈夫でしょうか?日中は起きていて元気で風邪の症状もないそうです。

現在生後2ヶ月3週目です
昨日から夜20時ごろミルクを飲ませてから次の日の朝8時過ぎまで泣かずにずっと寝るようになりました。
今までのミルクは20時→2時→5時→8時(起床)でした。
こんなに寝て大丈夫なのでしょうか…?
日中起きてる時間が長くなり、機嫌もそんなに悪くないです。風邪のような症状もありません。

みなさんのお子さんはどのようにお過ごしですか?

コメント

はじめてのママリ

2人ともその頃は18時半就寝→6時起床でしたよ😌
全然大丈夫です✨
生活リズムついて長く寝るようになる頃ですしね。

  • きゅう

    きゅう

    早い回答ありがとうございます😭
    安心しました😭
    ちなみに、起きるまで寝かせてましたか?時間を決めて起こしてますか?

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起床時間に起こすというよりカーテン開けて私がバタバタ動いてるとすぐ起きるって感じでしたね😌
    しっかり寝てるのでグズる事もなくカーテン開けて明るくなったら目を覚ましてました😊

    • 1月29日
  • きゅう

    きゅう

    ありがとうございます!!
    早速今からカーテンを開けます!笑

    • 1月29日
こん

わたしは小児科で相談したら
8時間以上は低血糖が心配だからあけないで〜って言われました😭
なので、夜12時に寝ながら飲ませて
朝8時までにあげてます💡

  • きゅう

    きゅう

    低血糖…!それは心配ですね…💦
    教えてくださりありがとうございます🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

    • 1月29日
  • こん

    こん

    赤ちゃんは低血糖の症状が分かりづらいらしく…怖いですよね🥺

    ただ先生は「プクプクしてるから大丈夫だと思うけどね〜」ともおっしゃってたので、
    体重がしっかり増えてれば大丈夫な気もします🥹
    夜通し寝かせてる方も多いですしね💡

    • 1月29日
  • きゅう

    きゅう

    完ミなのもあって体重はしっかりバッチリ増えてます😂むちむちです😂
    様子を見つつ、飲ませたほうが良さそうならあげてみようかと思います!

    • 1月29日