![セブン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で休職を考えている方からの質問です。つわりの診断書があれば傷病手当は出るでしょうか?休んだ無給の期間は、産休育休手当金の対象に入るでしょうか?経験のある方、教えていただけますと幸いです。
悪阻で休職された方に質問です。
無事に心拍確認できて喜んでいたのも束の間、悪阻が出てきました😭1人目2人の妊娠中も働いていまして、悪阻がきつかったのですが(当時はリモートもなく出社してすぐ仮眠室で休んで何で無理して出社しているか不明でした)、今回同じようなことはしたくないと思い休めるなら一二カ月無給でいいので休職したいと考えています。
そこで質問なのですが、
①つわりの診断書があれば傷病手当は出るのでしょうか?
②休んだ無給の期間は、産休育休手当金の対象に入るのでしょうか?
経験のある方、教えていただけますと幸いです🙇♀️
- セブン(1歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①医師の診断書があれば傷病手当金は出ます。
②休んだ月はカウントされません。月に11日以上働いた月がカウントされるので休んだ月以外の月で計算されます。
セブン
ありがとうございます!!
母子健康カードではなく診断書の方が効果的ですかね。。
やはり休んだ月を除いての計算なのですね!ありがとうございます!
退会ユーザー
母健カードでも問題ないと思いますよ。診断書と変わらないと思います。