※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

自宅安静で毎日寂しくて辛いです。旦那は忙しく、友人もいないため1人で過ごしています。家にいてもやることがなく、寂しさで泣いています。

切迫気味で自宅安静で毎日寂しくて辛いです…
入院されてる方のがもっと辛いのに弱音吐いてすみません😭
普段旦那は24時間勤務なので丸一日いない日があり、その時は誰とも話さず、友人も近くにいないのでいつも1人です。
旦那が休みの日は構ってくれるわけでもなくずっとアニメを見て、しまいにはこっそりパチンコに行っていたり、ただでさえ情緒不安定なのにさらに不安定にさせてきます。

家にいてもやることないし、寂しくてずっと泣いてます😭

コメント

やなこ

切迫早産で3ヶ月ほど入院しました。
本当にとってもとっても暇で寂しいですよね💦
私は赤ちゃん用のガーゼハンカチやスタイを手縫いで縫うのにはまりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭寂しいし、理解してくれないしで本当に悲しいです💦

    手作りいいですね🥰私もチャレンジしてます!!
    そういうセットみたいなのが売ってるんですか?

    • 1月28日
  • やなこ

    やなこ

    スタイはセットのものを楽天で買いましたが、
    ハンカチはガーゼ生地をネットでかって、自分で正方形に切って縫っただけです😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私は22週で、子宮頸管が短く切迫早産で入院しています。
自宅安静か入院かで選べましたが、自宅ではあまり安静にできなかったので入院を選びました😊
入院の方が辛いとは思いません。個室なので意外と快適に過ごせています。
ご飯は味はともかく、妊婦食なので栄養バッチリですし、自分で用意しなくても良いので本当に楽です。

最近まで自宅安静でしたので、気持ちがわからなくもないです💦
それにまだまだ正期産まで数ヶ月あるので、1日1日が長く感じてしまいますよね。
でも、もう折り返し地点も終わったので、もうすぐ!だと自分に言い聞かせています。
赤ちゃんにはまだまだお腹にいるんだよ!と話し掛けています。
胎動を楽しんでます。

私は安静スペースにSwitchやDVDデッキ、漫画、育児本等時間を潰せるものを色々と置いていました。今もそうです。
どうしても、不安な気持ちから検索魔になって、余計に不安が強くなって眠れなくなってしまうので…。
別な事を考える時間を強制的に作りました。
あとは、赤ちゃんの名前を考えたり、ベビー部屋の配置を考えたりしています☺️

コロナ禍なのであまり人とは会いたくないですし、旦那は仕事優先なのであまり期待していません笑

病院側もそこまで緊急度が高いとは思っていないようで、退院は近いかもしれません。
一緒に頑張りましょう〜!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスたくさんありがとうございます🥹💖 
    今のうちしかできないこと見つけて楽しもうと思います😊

    お互い安静頑張りましょう👶🏻

    • 1月29日
れお

情緒不安定になります😭寂しいですよね
私も切迫早産で22~36週まで張り止め内服してずっと自宅安静で辛かったです。
1人で家にいると話し相手もいなくて、1日も長く感じて余計にいろいろ考え込んでしまいますよね〜

自宅安静でのんびり過ごすのも、お腹の中で赤ちゃん育てるための立派な仕事だと自分に言い聞かせて読書やYouTube、赤ちゃんの名前考えたりしてました🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こうして、わかってくれる方がいるだけで救われます😭
    1人時間が本当に苦手ですぐ寂しくなります😭
    でも赤ちゃんのために!自宅安静頑張ります👶🏻💞

    今39週なんですね!もうすぐですね🥰元気な赤ちゃん生まれてきますように☺️

    • 1月29日
まー

私も25週くらいの時1ヶ月ほど自宅安静で寝たきりでした!
薬飲んだら動悸がするし、心細いし、腰痛いしで最初の1週間は泣きながら過ごしました😭!
先が見えなくて不安になりますよね。

私はゲームしたり、撮り溜めしたドラマ見たり、漫画読んだししてました😊!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!
    わかります!薬飲むと動悸やばくてさらに不安になります😭私も泣きながら過ごしてます😅

    何か楽しいこと見つけて自宅安静頑張ります🥰

    • 1月29日