※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スピカ
家事・料理

離乳食の調理セットについて初期の離乳食をブルーノブレンダーで作って…

離乳食の調理セットについて


初期の離乳食をブルーノブレンダーで作っていましたが少量すぎて刃が回らず、食材をトロトロにできませんでした
もう少し進めば大量に作って冷凍でも良いのですが1週間で使いきれる量を作ろうとすると少なくなってしまいます

今はブレンダーである程度細かくしてから100均の茶漉しで裏漉ししていますが使いづらいので離乳食用の調理セットを買おうか迷ってます

皆さんは初期の離乳食づくりどうしてましたか?
おすすめのやり方や調理セットがあったら教えてほしいです

コメント

はじめてのママリ🔰

初期もブレンダーで作ってましたよ。(うちもブルーノです)
傾けてやれば普通にできるので。

調理セットはすぐに不要となるので買ってません。
なのでおすすめはわからないのでその点についてはコメント控えます

  • スピカ

    スピカ

    コメントありがとうございます!
    私は不器用なのでなかなか上手くできないようです…笑

    • 1月31日
♡

わたしも同じようなことで悩んでました😅
ブレンダーだと少なすぎてできなかったので、西松屋で調理セット買いました✨
メーカーとかは忘れてしまったのですが、1200円ぐらいだったと思います!めちゃめちゃ簡単にすり潰せるし、早く買えばよかったって思いましたよ☺️
それを買う前にダイソーでミニサイズのすり鉢買ったりしてみたけど全然ダメで、そのあとに調理セットでやったら簡単にすり潰せて感動したし、今でもちょっと潰したりするのに使ってます✨
あとは、炊飯器で作ると野菜がクタクタになってすごく柔らかくなるのですり潰しやすいです✨

  • スピカ

    スピカ

    コメントありがとうございます!
    ダイソーで色々試しても離乳食用の器具じゃないからなかなか難しいですよね💦西松屋覗いてみます!
    炊飯器も活用させていただきます◎

    • 1月31日
deleted user

私もブレンダー使ってました!
少量だとしっかり出来ないんでたくさん作って、余った分は大人が食べてましたね😅

ストック作りする時の献立をポタージュにしたり、ハンバーグに混ぜ込んだりそのまま味噌汁に混ぜたこともありました😂

  • スピカ

    スピカ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、献立をうまく組み立られたら野菜嫌いな旦那にもメリットがありますね!献立考えるの苦手なのでカレーが増えそうですが(笑)

    • 1月31日