コメント
あやみ
赤ちゃんにはみんなセンサーが付いてますよ(*´∀`*)
大変だと思いますが、そのセンサーとは長〜く付き合うことになると思います^^;
ちなみに私はは気にせずに抱っこしちゃってます(о´∀`о)
イヤイヤママ
抱き癖ないですよー。
みんな、背中のスイッチあります。
赤ちゃんは目があまり見えないので体全体の感覚が研ぎ澄まされているんではないでしょうか?
いかに泣かれないようにベッドに置くか、いかに置いて行かれないようにアピールするか…ママと赤ちゃんの戦いですね!
私は抱っこする時に布を一枚挟んで包んでいました。
置いた時に暖かさが変わらないようにしたら、以外に起きられなかったですよ。
ハル
抱っこの時の赤ちゃんの背中が少しカーブしてるのが、お腹の中に居た時と近い姿勢だから安心するようです
それがベッドに置く時に真っ直ぐになるから泣いちゃいます😅
私は背中がカーブする感じで横向きに置いてます(╹◡╹)
etmaki
背中スイッチありますよね>_<
私も生後1ヶ月の娘を育てていますが、ベッドに置くとほぼ泣きます>_<
抱き癖って親世代によく言われますが、私も助産師さんからはそんなの気にせず沢山抱っこした方が良いと教わりました。なので気にしてません。
ただずっと抱っこはきついので、色々試してますが、今の所効果あるのが授乳クッションを使ってまんまる寝床を作り、おくるみとかバスタオルで包んだまま授乳や抱っこをし、ウトウトしてきたらそのままそーっとまんまる寝床に置く!です。
ダメな日はこれでも泣きますが、調子がいい時は少し起きてても勝手に1人で寝てくれます>_<
みーな
私が聞いた【抱き癖】の語源?
言葉が出来た意味は,,,
《昔,農家とかの人が子供が
ベタベタしてきてもかまってられないから
少しでも早く慣れさせる為に
極力抱かないようにするため》と
数人のお年寄りや助産師さんに
教えてもらいました。
おくるみ的なのしても駄目ですか?
うちの場合,保育園や幼稚園に
行ってない3歳児も居るので
ずっと抱っこしてやれません。
退院した日から家事と育児で,,,
手があいた時や,あまりにも泣き続けてたら
作業をやめて抱きますが,,,
オムツ変えて満腹で
他に変わった様子がなければ
少し泣かせてますが,気付くと寝てるか
大人しく起きてます。
それもダメな日は,抱っこで寝かして
抱っこしたまま腕枕をする様に
一緒に寝転がり,そっと腕を抜く。
あとは,授乳クッションを使って寝かせたり,,,
背中センサー毎回だと辛いですよね💦
なにかお子さんにあった方法が
見つかるといいなと思います。
退会ユーザー
私自身保育士をしていましたがいまは妊娠6ヶ月です。
家事に子育て大変ですね。
お疲れ様です。
だきぐせですが、昔はだきぐせがつくとないたりするし、よくないと言われていましたが、いまは、だきぐせはありませんし、むしろたくさんだいてあげた方が赤ちゃんが安心して成長するときいたことがあります。
逆にある一部の外国は生まれてからも授乳などいがいはないても抱くことをきんしして、退院しても個別に部屋をおくことをしているそうで、それだと、生まれたときから寂しいという感情がないので、逆に育てよいらしく、大きくなったときに静かな場所でも、おとなしくして過ごしてくれるそうです。日本はむしろ難しいようですね。
赤ちゃんて置くだけでも、小さな音でも敏感ですし、本当にお母さん方や保護者さんはすごいし、見習わないととかんじてます。
いまは一ヶ月目のお母さんですね。
子育てはながいですから、明るく楽しく、子育てされてくださいね。
もし不安などになったら、じぶんを責めずに抱き締める最大の愛情をしてあげてくださいね✨
ちぃママ
たぶん背中スイッチですねぇ😂
最初そんな感じでした
とくに寒いと布団が冷たくて泣いてしまいます(´×ω×`)
寝かせる時は
ゆっくりそっとくっついたまま
寝かせて先に手をゆっくりぬいて
そのあとゆっくり離れたら布団かぶせ
ミッション終了😂
運が良ければ寝てくれてました😁
いくらちゃん
背中スイッチ初めて聞きました!有り難うございました(^ ^)
皆様のアドバイスで一度だっこしてみようと思います💓
いくらちゃん
抱き癖ってないんでしょうか?