
コメント

もなか🔰
未婚シングルマザーになることを決めた21歳です!
旦那ではなく妊娠して喜んでくれて結婚も決めた彼でしたが、
「俺が仕事してる間気持ち悪いって寝てるだけ。」
「寝る以外に何かできること探してみたら?」
「冷たい水飲んだりそういうのは試したの?」
と、あまりにも無神経(というより頭の悪すぎる)発言に耐えられなくなってきたところで、
「(話し合うことが増えたせいで私との喧嘩が増えたから)子どもなんてできなきゃよかった。」と言われました!
トピ主様はすでに上のお子様もいらっしゃるようなので、初マタの私なんかとは違う悩みもあるのかと思いますが...上のお子様の妊娠時はどうだったのでしょうか?その時もそういった発言があって、でも生まれたら可愛がっている、というなら今回もそうなのかな?と思いますが...。
だとしてもしんどいなか言ってしまえば何も苦痛のない男性に無神経な事言われると普段以上に腹立ちますよね。

もなか🔰
家族に助けられてなんとかなっているだけで、私も不安ばっかりで弱いですよ😖
そうだったのですね、それは知らずに失礼しました💦
話し合いにすらならないとなるとなかなか大変ですよね...籍を入れて後から養育費などを取るというのもありますが、深く知らない相手に失礼ですが正直素直に払うのかな?と思ってしまいます...😨
簡単に決められることじゃないのに、そんなに悠長にもしてられずストレス本当にすごいと思います...😵💫😵💫
-
もなか🔰
すみません、今気づきましたが返信先間違えてました💦
- 1月28日
nn_412
コメントありがとうございます🥲
21歳でまだお若いのにほんとにお強い方ですね😭私なんて今24歳なのに弱いです😢
正しく修正すると、1人目と2人目は元旦那との子供で、3人目は今の彼氏との子供です。籍はこれから入れるつもりだったのですが、もぉここまで来ると籍入れて後々離婚になった時に慰謝料や養育費をぶんどってやったほうが良いのかなとさえ思ってしまいます😩
既に11週ですしあと3日もすれば12週(妊娠中期)に入ります。
子供に罪は無いので産みたいと思うのですがお金の面など不安な事は沢山あります、、。
自分でもどうすればいいのか分からなくなってしまいます、、
話し合いしようとすれば、はいはいーー、めんどくさー、お前とおったらストレスと言われてしまいます、、😮💨