![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出ても搾乳できない状況で、赤ちゃんと離れる日が続く場合、断乳を考えています。完母希望が叶わず混合授乳で大変な状況で、悩んでいます。授乳に時間がかかり、夜間は特に大変だと感じています。
母乳が出ていても搾乳できないってことありますか?😭
産後1ヶ月になります。
入院中はあまり母乳が出ておらず、母乳量測定をしても両胸で8mlくらいでした。
2週間検診の頃には35mlに増えていたのですがまだまだ完母には程遠く…
今はミルクを40ml足しています。
1ヶ月後に友人の結婚式へ出席予定で、遠方なので丸一日赤ちゃんと離れることになります。
搾乳するしかないと思うのですが、自分で手で絞ってみてもわずかにポタポタと垂れる程度しか母乳がとれません。
頻回授乳しているので3時間もすればおっぱいがパンパンで痛みもひどくなってきます。
産後の入院中に乳腺炎になり、ひどい痛みと高熱が出たこともあるので
丸一日そのままにしておくのは無理そうです…
搾乳できないおっぱいで、丸一日預けることが何度かある場合はもう断乳するしかないのでしょうか?
今年結婚ラッシュで、すでにお呼ばれしている式が3件ほどあります。
完母希望でしたが、産後1ヶ月経っても軌道に乗らず 混合が1番時間もかかって大変なので 完ミにすれば楽になるかなぁと思いますが 後悔するかもと思い、悩んでいます。
助産師さん曰く吸い付きにくい乳首らしく、授乳→ミルクをあげていると平気で1時間半くらいかかります。
吸っている途中で赤ちゃんが疲れて寝てしまい、起こしながらの授乳になると、とても時間がかかり 特に夜間はしんどいなぁと思ってしまいます😭
アドバイスお待ちしております。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分は差し乳なので搾乳してもでないですが、赤ちゃんが吸ったら出ます!
搾乳の仕方はあってそうですか?
あってそうなら少し張ってきた時に搾乳してみてはどうでしょうか?
頻回授乳の合間に搾乳しても出ないと思います!
完母希望をされていて、今まだおっぱいのコントロールができていない時期に人の結婚式のために断乳するのは後悔すると思います💦
預ける日は搾乳でもミルクでもどちらでもいいとおもいますが、
搾乳のコツを掴んで結婚式の合間で圧抜きするのはどうですかね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんに吸ってもらうと両方で80mlとかでますが搾乳だと両方で10mlくらいしか取れなかったです。
おっぱいが張ってきてもあまり取れなかったです。
手絞りではなく搾乳器を使ってみるのはどうですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も差し乳なのでなかなか搾乳できないですが、根気よくずーっと絞ってると吸われた!って脳が反応して?ダーって出てきます!やってみてください😹
コメント