
女の子の初節句のお祝いについて、初節句の日程を悩んでいます。片付ける時期や旦那の意見もあり、お祝いのタイミングについてアドバイスを求めています。
女の子の初節句のお祝いについて。
両家祖父母を招いての初節句のお祝いを2月末の土日と、3/4、5の土日どちらかで考えています。
私的には、ひな祭りが終わったらすぐ雛人形を片付けた方がいいと聞くので、どちらでも都合がOKなら早い方の日程でやった方がいいのでは?と思っているのてすが、旦那が頑なに3月4日か5日がいい!!と言います。
女の子の初節句のお祝いをされる方や、した事のある方、いつお祝いをしたか教えてください🙏
- 初めてのママリ🔰

ゆうり(ガチダイエット部)
雛人形はひな祭りから1週間以内に片付けないと婚期が遅れると言う迷信があります。
4.5ならその迷信以内に片付けられていますね。
ちなみに私は1週間過ぎてから片付けたこともありますが結婚は同年代の中なら早い方なのでほんと迷信です😂

退会ユーザー
うちはイベント関係は早いか遅いかなら早い方で予定合わせてます😊
旦那さん的には3月が桃の節句だから3月がいいのかな?3月4,5日だと桃の節句と1番近いのでそうされたいんだと思います🤔
皆さんの予定が1番合うときにされたらいいかなと😊
うちは自分の雛人形、4月まで飾ってあったことありますが、ちゃんと結婚できてるので迷信は信じてないです🤣
コメント