

ままり
カードやキャッシュレス決済は
現金が把握できないので辞めました。
キャッシュレス決済使うとしても
毎月使う額を決めて現金でチャージするようにしました。
あとは食品の買い物は献立を決めて買う
安い材料があれば変える
週一の買い物にしてお財布には5千円しかいれません。
意味なくコンビニ等に行かず
飲み物は持ち歩く
野菜はスーパーでなく直売所等で買うとかですかねー

ママリ子
家計簿つけてます。
と、いってもスケジュール表にレシートの金額書いてるだけですが…。
でも、一目でいついくら使ったが目に見えてわかるので使いすぎることが減りました。

退会ユーザー
うちもカード決済もしくはPayPayです。
PayPayは基本外食で、カードはスーパや大きい買い物に使います。
うちはJALカードでマイル貯まるから、それで毎年旅行行くので現金で買い物しません🤣
一応現金下ろして、カードで使った分を封筒に入れていきます☺️
あと、封筒貯金してます。
色々な項目に分けて、毎月1.2千円ずつですけどね。
あとは家計簿としてマネーフォワードに通帳、カードを連携して、何にいくら使ったか見えるようにしてます☺️

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
カード決済する時は、決済した金額と同じだけの金額をお財布or口座から出して、支払い用の封筒に避けています。
これで支払い能力以上に使うことはありません。
カードは上手く使えばポイントが貯まってお得なので、それで簡単な節約になりますね😊
コメント