
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師してます。
そのボトルの穴に注射器の先入りませんか?
病院では針を使うので注射器の先端を針をつけずに穴に入れたことがないので曖昧なんですが、、、
入るなら注射器の先端をボトルの口の穴に入れて傾けながら液吸えませんか?
はじめてのママリ🔰
看護師してます。
そのボトルの穴に注射器の先入りませんか?
病院では針を使うので注射器の先端を針をつけずに穴に入れたことがないので曖昧なんですが、、、
入るなら注射器の先端をボトルの口の穴に入れて傾けながら液吸えませんか?
「子育て・グッズ」に関する質問
はっきりとは結膜炎とは言われなかった🤔 祝日だからいつもと違う初めての眼科に行きました。 この子熱いね熱あるんじゃないって言われましたが全然熱くないし熱ないです😂今度は目触って熱持ってるねって言われましたが私…
変な質問ですが、、、 うんちを拭くときって、手を前からまわしますか?後ろからまわしますか? (拭く方向、順番ではなく、どちらから手を入れるかです笑) 私は前からだったので、練習始めた息子に前から教えてたんで…
2歳半の息子が最近になって急に拳をなめたり口に指を突っ込んだりするようになりました。 赤ちゃんでもあるまいし、汚いからやめさせようと注意していますがなんなんですかね...知能が退化してるんですかね?何だか不安で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます。
先は入るんですが、ボトルを傾けると隙間から水がこぼれるのと、片手で注射器を動かせないんです。
これ使える人いるんでしょうか…。
はじめてのママリ🔰
水が多少溢れるのはそのタイプだと張りがないと難しいので仕方ないのかなと思います💦
注射器の扱いに関しては慣れなので慣れるまで難しいですよね💦
20mlとか小さいタイプの生食もありますが、コストがかかるのであまりおすすめはしないと思います。
あとはコップって紙コップとかですかね?紙コップだとお湯がどんどん染みてきてふにゃふにゃになりやすかったりするので、プラタイプのものを買ってボウルにお湯入れてプラコップごと温めるとか、あとは哺乳瓶のフタあれば、そのまま使うのも鼓膜切開してて感染心配だと思うので、それを煮沸消毒するなりしてその蓋にとりあえず液を入れて注射液で吸うとか、、、1番いいのは少しお金か借りますけどプラコップの小さいやつ買って湯煎が毎回清潔に使えていいのかなぁと個人的には思いますが、、、
ママリ
いろいろ考えて頂いてありがとうございます。
コップというのはごはんのとき使う子ども用プラコップです。清潔面まで考えてませんでした💧注射器も水洗いして終わりでした💧
清潔にしてコップで湯煎作戦でしてみます。
ありがとうございました。
ママリ
注射器無くしてしまったのと、生理食塩水大量にこぼしたので再度薬局に行ってきました。
その際にどう移すか聞いたんですが、容器に注射器さしてくださいとのことでした。
それだと難しくってというと、ですよねーと笑って終わったのでこぼれる運命なんだと思います。