
パートで働いている女性が、正社員が増えるために勤務日数を減らすよう求められ、生活や保育料の問題で悩んでいます。親からのアドバイスに戸惑いつつ、今の職場での状況に疑問を感じています。
パートで扶養内で週2.3程度働いています。
4月から正社員が増えるのでパートの人(私ともう一人)は勤務日数を減らしてくれないかと言われました。
今まで忙しい曜日だけ来るように駆り出され、もう一人のパートさんが来れない時は翌日だとしても出勤し、いいように使われてきたんですよね…
本当に申し訳ないんだけど…って低姿勢な感じで言われるので嫌味ではないと感じます。
でも生活もあるし、保育料でパート代の半分は消える…
保育園に預けられる月の最低勤務時間も下回るのでこのままだと預けられなくなってしまう…
新卒からずっと育ててきてくれて、仕事内容もとても好きでしたが退職しようと決めました。
親に話したら日数を増やせと言われるのはわかるけど減らせ?ありえない!!!そんなところ辞めなさい!と言われ、今の職場でしか働いたことがないのでおかしいのかな?とは思いませんでした。
これはおかしいことですか?
愚痴でした。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

痩せたいけど動きたくない
辞めてほしいからそーゆーこと言うのかなぁと、自分なら思っちゃうかもです💦
真実はどうであれ、せっかく保育園に預けて働かれているのなら、私も違う職場で扶養内でもう少しガッツリ働くことを選択すると思います💦

はじめてのママリ🔰
どうしてもパートだといいように使われてしまいますよね!
特に勤務が長いなら尚更…
私も今の職場は長い方ですが、いいように使われています😤
使われ方によっては、収入も変わってくるのですが、色々と天秤にかけて留まっている状態です。
ただ、はじめてのママリ🔰さんの状況だったら、転職活動をすると思います。
会社がおかしいとは思わないですが、いいように使いすぎですし、収入が減るのはきついですし、腹が立ちます😤
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦仕事も人間関係も好きだったけど、働くのって難しいですね…
私が辞めたら上手く回るならそれでいいかーって割り切れたらいいんですけどなかなか割り切れない自分がいます😂- 1月28日
はじめてのママリ🔰
辞めた方がいいですか?と聞いたら「いやいやそれは本当に困る💦忙しい曜日だけでも来てくれないかな💦」って言われたんです💦
辞めさせたいというよりもこちら側の都合がいいように働いてくれってことですよね😰
保育料も月5万近くかかるので早急に転職したいです🥺