※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月のお子さんの食事について、同じメニューでいいか不安に感じています。毎日無添加で野菜とタンパク質を意識していますが、味付けや硬さに迷っています。

1歳5ヶ月ぐらいのお子さんのママさん教えてください😭

ここまで、BFに頼りまくってきました😭
お米、BFのおかず、果物が朝ごはんの定番で、お昼はご飯のところをパンにして、
夜は、お米、BFのおかず、ブロッコリー、トマトなど
焼き芋、味噌汁みたいな感じが定番です🥲

ふとこんな感じでいいなかな?と不安になってきて😭

味付けもどれぐらい薄くしたらいいとか硬さとかもいまいちわからず毎日BF申し訳なくて、せめて体にいいものと思い無添加、一食分の野菜タンパク質が取れるものにはしてるんですが🥲
こんな同じ様なメニューローテションでいいんでしょうか?🥲

コメント

ママリ

どこかでBF卒業しなきゃいけなくなりますし
一日のどこかをBFじゃなく取り分けを入れるとか
やっていった方が今後のためだと思います☺️

はじめてのままり

少しずつ取り分けなども取り入れていってもいいかなとおもいます☺️
私はインスタとかで幼児食のレシピを載せている方をフォローしてそれを参考にして作ってました!

‪( ꕹ )

未だにおかずはBF使ってますよー!笑
あとはセブンの無添加のおかずも食べさせたり、味濃くないものは大人のものもあげたり色々です🤗
濃くないと言っても薄くしたりとかしてる訳ではなくそのままあげてます!

  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    あ、わたしは料理苦手なのでこんな感じです💦笑

    • 1月27日