※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
昭和です
ココロ・悩み

小1の息子が公文で計算問題を嫌がり、勉強に苦労している。障害はないが、勉強に拘りがない。放置するか、好きなことに専念させる方針を考えている。掛け算ができない場合、学習障害を疑っている。夫の高IQに比べて息子の様子が異常に感じる。

公文で+7から計算問題を泣いて嫌がる小1の息子がいます。母親である自分も大して秀才な訳ではありませんが、自分より遥かに出来が悪いと感じます。多分、放置しておけば、掛け算も全くできないで年だけとっていく人だと思います。
多動気味、拘り強く、癇癪持ちで育てにくいので、何か障害があると思い病院と学校で調べて貰いましたが正常の範囲でした。
くもんがダメなら、そろばんでも🧮と思ってますが、それでもやる気出ないなら、もう放置しかないですよね。

もう勉強したくないって、泣いて暴れられるのを相手にしたくないので、何もせず、息子を信じて、好きな事しかさせない方針にするのは、どう思いますか?
自分の子供が、掛け算すら覚える気なかった場合、諦めつきますか?学習障害かもしれないので、掛け算を全く覚えられなかった場合、また病院に行こうとは考えてます。
因みに、夫は海外でIQ140代で、子供の頃はIQが高い子を集めた学校に通っていて、その中でも飛び級してます。夫のIQが高すぎる所から見ても、どこか異常なのかな。とも思います。
落ち込んでるので、批判はご遠慮下さい。

コメント

ママリ

好きなことをして人生楽しむのが1番だと思います。
ご主人のようにIQが高い人もいれば、アーティスト性のある人もいますし。
算数ができないからなんだ?!って感じです😊

逆に文系の暗記科目は得意かもしれませんね👍

  • 昭和です

    昭和です

    私も夫も、そんなに勉強が苦手ではないのに、どうして掛け算すら出来なさそうな子供が産まれたのか、謎すぎて泣いてました。多分また、明日、公文させようとしたら、泣いて暴れると思うので、もう諦める方針で、気持ち切り替えて行きたいと思います。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

嫌がるのは同仕様もないですよね、、

  • 昭和です

    昭和です

    そうですよね。無理強いしても、こっちが疲れるだけというか、私ももう限界で、泣いてました。
    諦める方針で努力します。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ままさんは焦ってますか?

    • 1月27日
  • 昭和です

    昭和です

    そうですね。+7で躓いてる人、見た事ないので😅

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    漢字などはスムーズですか?

    • 1月27日
  • 昭和です

    昭和です

    怪しいです。勉強にはあんまり興味がない模様です。読書も毎日私が読み聞かせしますが、自分では一切読みたがらないですし。それでも、少しずつ自分で読ませようと、頑張ってますが、やっぱり活字は嫌いらしいです。

    今の所、私の妹の子供達が多才で素晴らしく、勉強は勿論、美術系、スポーツまで全て比べられない程うちが劣っているので、なんか悲しいものがあります。
    ま、良い意味で誰からも期待されないので、気楽に好きな事させようかな。と思うようになってきました。
    全て自己責任って事は、今から毎日教えとこうと思います。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

私なら公文やそろばんはやめておきます。

息子さんの得意なことや好きな習い事にします。

発達障害だというぜんていで学校の宿題もめちゃくちゃ簡単にほどいてから考えさせたり、
ご褒美付きでお菓子やおもちゃをつかって数のクイズみたいなのすると思います。

発達障害じゃなかったとしても、他人の手もかりながら楽しい🎶を積み重ねると思います😊

最終、勉強嫌いでも自信があればなんとか生きていけるかと💡

  • 昭和です

    昭和です

    前向きな明るいコメント、ありがとうございます。さっきまで辛くて泣いてましたが、明るく、頑張りたいです😭
    自分自身が、親から勉強を真剣に教わった事がないので、どうしたら良いのか知恵がなく、また、あまりの出来なさに理解が出来ませんでした。
    既に息子は勉強嫌いになってしまいましたので、諦めも視野に入れて、もう無理強いするのは辞めようと思います。
    きっと明日も勉強させようとしたら暴れると思うので、公文は辞めると思います。
    ありがとうございました。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

あくまで私の周りだけでの話なんですが、、
男の子ってグーンと伸びる時期が遅い傾向にないですか?!
全然勉強出来なかったような子がいきなり中学くらいで開花したり😳

わりと女の子ってそのまま行くケースが多いと思うんですよね。
幼児期に賢そうな子はそうだろうなという道を行くケースが。
だけど男の子は読めない。
しっかりしていて賢そうな子がやっぱりそのまま賢かったというケースもあれば、大丈夫かっていうくらい勉強のべの字もなかったような子がいきなり目覚めるケースが。

だから諦める時期ではないです。諦めたら伸びるものも伸びなくなりますし😅
やる事はやらせつつ気長に待つって事が大事な気がします。
無理にさせても仕方ないけど土台が出来てないのに先に進むことは出来ないので、全てを受け入れつつ合う教え方を模索する。
親はあまり子どもには教えずに他所にお願いする(習い事先等に)
とかですかね?
だけど学習しやすい環境は整えてあげる事くらいしかできませんよね😭
ママさん自身が楽しそうに+7からの計算をやりまくる姿を見せるとかTVを日常的につけっぱなしにしないとか

私は6歳下に弟がいるので弟が小1の時のことよく覚えてるんです。私が既に中1だったので…
私は比較的勉強が得意で頑張らなくても点取れるようなタイプでした。
小学校時代はオール5が当たり前だったし読書感想文コンクールに選ばれたりしてました。
弟は本当に勉強は苦手に思えましたね。
何回言っても平仮名の「あ」は書けないし😭
もうどうにもならないって感じで💦💦
まあとにかく可愛かったんです(笑)
その後はスポーツの道に。
勉強出来る時間も取れない程に本格的に打ち込みまして。

だけど高校生と時にいきなり開花しました🤣
高校はスポーツの強豪校だけど偏差値はめちゃくちゃ低かったので周囲が勉強苦手な子が揃ってるのもありますが、その中とは言え試験でトップになり。
今は30過ぎの社会人なんですが会社では誰も一度で取ったことのない資格を一発合格したり、英語の試験で会社内でTOP3に入り表彰されロスや中国、タイに転勤になったり。
会社はホワイトカラーの優良企業ですがその中でも異例の出世と言われてるそうです。
弟曰くいきなり勉強や物事が「わかる!」という感じになったそうです(笑)

私の夫は勉強しろと言われたことがない両親の元、田舎でゆったり育ち習い事もしたことなく遊び回ってたそうです。
中学で勉強に目覚め?学年一位になり県で1番の進学校へ。
その後現役で日本一の大学出てます。

どこでどうなるかなんてわからないです!
頭の良さは遺伝も関係するようなのでそういう意味で言えば息子さんはどう化けるかわからないと思います。

それに比べてわりと優秀だった私はスーパーでレジ打ちパートとかそんな日々です😅

  • 昭和です

    昭和です

    ご丁寧な返信、ありがとうございます。
    少し希望が見えました。私の妹の子供達が、とても優秀なのもあって、比べて落ち込んで焦ってました。
    そこまで勉強できる事を期待してた訳じゃないんです。基礎学力くらいは付けさせ、後は好きにやって貰えれば良いと思っていたのですが、まさか+7で躓くとは思っていなく…やっぱり、障害か⁉️と。
    落ち込みからは、少し立ち直ってきたんですが、ショックで泣いたせいか、具合悪くなったので、取り敢えず休みます。
    希望あるコメント、ありがとうございました✨

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

学習障害かは分かりませんが…
勉強系を泣いて嫌がるなら芸術系をたくさん見せたり体験させてみたらどうでしょうか?
我が家は情操教育も大事にしたくて(私は勉強勉強でそういうの一切触れてこなかったので💦)、劇団四季、歌舞伎、能、サーカス、オーケストラコンサート、美術館、博物館、動物園、水族館を積極的に見せに行ったり、行く事を予定しています!
もしかしたら芸術系で秀でた才能があるかもしれません😳
勉強はほどほどにやりつつ、少し今は芸術系にシフトチェンジして様子見てもいいのかな?と思いました。
素人判断なので、こんな意見もあるのかーくらいに思っていただければ🙏

  • 昭和です

    昭和です

    そうですね。実は、私が芸術強くて、芸術系の大学を出ているので、毎日芸術には自然に触れられる形になってるんですが、あんまり興味ないらしいです。
    明らかに母親である私や夫にも劣りまくっていて、理解できないんです。
    夫は博物館が好きで、行くと殆ど全部の説明を読むので、時間かかって酷いんですが、息子は…一瞬で飽きてますね。動物園も年パス作りましたが、嫌いらしいです。水族館は、近くにないので、あんまり行けないですし。。
    ただ、絵を描かせるとゴッホ系?アボリジニ系?が描く、変わったインパクトがある色使いをします。
    本当に、何が好きなのか、、何が得意なのか、早く見つけて伸ばしてあげたいです。

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!読み書き困難の傾向がある小1の子供がおります。

算数も得意とは言い難いです💦

学校の担任の先生はどのような見立てをされていますでしょう?
学校の宿題プリントは、お家でスムーズに取り組めていますか?(お子さんとの関わりで親御さんがストレスになっていませんか?)

苦手なことはさせず、好きなことに…でも良いとは思うのですが、
例えばiPadなどアプリを使ってみるのはどうでしょう?(既にされていたらすいません)

我が家は書く事とスピードに困難の傾向があるので、アプリで学習がとても合っているようです😊

方法を変えれば、学習自体は取り組める事があるので色々試されても良いかもしれません。

九九は歌って覚える感じが良いみたいで、
歌って踊って楽しくやってます。

先を考えて不安になっちゃうかもですが、応援しております。

  • 昭和です

    昭和です

    お返事遅くなってすみません💦
    アプリは英語しか使ってなかったので、他にもないか見てみます。
    九九も今はYouTubeで歌がありますよね。幼稚園からゆるく聞かせてますが、まだ2の段までしか分かってないです😓というか、時代なのか、私は、親に勉強を手伝ってもらった経験がないので、九九は自分で覚えましたし、何で何も自分では進んで勉強をしようとしないんだろう…と不思議でならなくて😅
    取り敢えず勉強は置いておいて、何でも良いから、得意分野を見つけてあげたいので、観察中です。
    いつも多動気味で、全く落ち着きないんですが、幼稚園や学校でも何か集中スイッチが入ると驚異的だと色んな先生から言われるので、何か夢中になる事を探してあげればと思います。
    基本的な計算問題が解けるように仕向けてあげたのに、毎日暴れて拒否したのは自分でしょ。って感じだし、そこは自己責任で、本人にも理解させようと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月2日