※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の息子の言葉が少なく心配。病院で相談するべきでしょうか。

もう少しで2歳2ヶ月になる息子なんですが、
保育園に預けてますが周りの子と比べると
ほんとに言葉が少ないし喋れないな〜って最近感じていて💦
話す子は見てこれ!とか言うのに、息子が話す言葉と言えば
ママ、パパ、わんわん、せんせ、(先生)、ナイナイ、バーイ(バイバイ)、チッチ(ちんちん)、まっ、マン(アンパンマン)、ばっ、(バイキンマン)、ぶっ(YouTube)ねんね、くらいかな🥲私がねんねだよ〜って言うとねんねと言う感じだし、保育園ではどうなのかゆっくり先生と話す時間なくなかなか聞けず。。。今度面談で聞く予定です。

ほんとにうちの子大丈夫なのかな。。。
病院行って相談すべきですか?🥲

コメント

みー

2歳の言葉の発達は個人差が大きいので、まだ様子見で大丈夫だと思います😊

うちの息子は1歳半検診で2語文はほぼ話せずでしたが、2歳になると2語文も出てきました。
落ち着きがないのも気になっていて、耳鼻科の先生も言葉の発達を気にしてくれていて言語訓練を受けたかったので、言語聴覚士のいる耳鼻科で検査を受けました。

気になるようであれば、言語訓練をやっている医療機関で相談してみても良いかもしれませんが、言葉だけ気になるだけだったらもう少し様子を見ても良さそうな気もします😊

  • ママリ

    ママリ

    落ち着きうちも無いです。。。
    あとYouTube大好きで
    私のケータイ、iPad、テレビのどれかで見ないとダメです😭
    今はダメと言うと怒って泣きます🥲
    YouTubeみてるとずっと見てられるし😭

    でも私の言うこととかは理解してます。
    例えばヘルメット持ってきてって言うとちゃんと自分の被るヘルメットだとわかって持ってこれるし、
    コップ持ってきても通じますし、
    これパパに渡してと言えばちゃんと自分のパパに行ってものを渡せます!
    そーいう所はあまり心配はしてないです。

    ただ言葉の数が少なすぎでは?と
    不安に💦

    同じクラスの子とどうしても比べちゃいます🥲

    • 1月27日
♥

うちの子も言葉遅くて悩んでます😭
今2歳2ヶ月もうすぐ2歳3ヶ月なのですが
1ヶ月前より遥かに言葉数増えてるし会話もできるようになってきました!

まだ様子見でいいと思いますよ♡