※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
お仕事

損保事務の仕事内容について不安です。契約書チェックや専用システム入力があり、専門用語も多いですか?新しいことを覚えるのに不安です。

損保事務ってどんな感じですか!?
派遣で応募していますが、
事務経験はあれど想像つきません。
契約書チェックや専用システムへの入力と聞きましたが

特殊というか専門用語だらけですかね??
覚える事たくさんありますか??
なんかもう…新しい事覚えるのに頭がついて行けるか不安です…

コメント

はじめてのママリ🔰

損害保険会社で働いてました。
覚えることはかなり多いです。

  • ママママ

    ママママ



    ありがとうございます。
    難しそう…
    一般ユーザーではなく、代理店とのやり取りだそうです。
    受かって欲しいような…複雑…笑

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは営業でしたが、事務さんも同じフロアで働いてましたし、営業サポートをしてくれていたのでなんとなく業務内容はわかります。
    代理店とのやりとりの方が一般相手より大変ですよ。相手も保険のプロなので,営業が席外してる時とかはかなりマニアックな保険の内容とか聞かれます。覚えることはかなり多いです💦💦

    • 1月27日
  • ママママ

    ママママ



    ……えぇ〜💦💦働く事にブランクのある身としてはちょっと気持ちが萎えてきました😂
    覚えるまで時間かかりそうです💦
    電話がちょっとクセのある人もいると言われました笑
    そういう事だったんですね!

    まぁ受かるか分かりませんし、そのような内容と知れてよかったです!ありがとうございます。ら

    • 1月27日
はじめてのママリ

私も損保事務で火災新種の支払部署にいますが、基本代理店相手に事故受けして書類もらって査定額協定、稟議〜って感じかなぁと推察しますが、
派遣先の部署が車物か新種事案担当か災害対策か営業事務かとかで内容だいっっぶ違ってくる気がしますー🤔

もしくはコロナ休業とかコロナ傷害の支払部署とかですかね??

先般の寒波による水道管破裂系か車系が3大損保なら繁忙していて人手がいるんじゃないかなぁと思いますー

うちは70代のひとも新しくくるくらいなので心配されなくても勢いでいけるとおもいます!🥰

  • ママママ

    ママママ


    営業部で、自動車保険ですね。代理店とのやり取りだそうです。契約書も、代理店から送られてくるもののチェックとか入力等々…

    ブランクありまくりなので、事務避けたいのに土日祝休みだとやっぱり事務になるっていう…🥹

    • 1月28日