※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エナ
妊娠・出産

自宅安静の方、最低限の家事ってどこまでやってますか⁇

自宅安静の方、最低限の家事ってどこまでやってますか⁇

コメント

べん

ご飯は作らないと宣言し(つわりで食欲ないし作れない&中途半端にやっても食材腐らすので)、洗濯とゴミ捨てぐらいしかしてません。掃除は動けるタイミングでその場でやれる範囲のことをしています。
最近、夫もようやく家事を覚え始めてくれましたが、文句を言わない分、基本的に何もしてくれません…(>_<)

  • エナ

    エナ


    洗濯とゴミ出しはやってるんですか‼︎ツワリで辛いのに偉い…
    べんさん は出血とかで安静中ですか⁇

    • 1月9日
  • べん

    べん

    出血で安静にするように言われました。
    もう止まってるんですけど、つわりがひどくて動けない時が多いのでほぼ横になってます
    (^^;

    • 1月9日
  • エナ

    エナ

    つわり辛いですよね…
    私も仕事の時以外は寝たきり状態でした。母に手伝ってもらいましたが、母の疲労が半端なくて(>_<)頼りにくかったです。
    早くつわりが終わるといいですね(ノ_<)

    • 1月9日
mthm54

同じように5歳の子がいて、今妊娠中(33週)で自宅安静です!!
子どもが学校行っている間は、横になり無理のないように過ごしています。夕方から、夕飯、洗い物ぐらいは立って動いていますが、洗濯物など他のものは、旦那に協力してもらってます。家の掃除も平日は極力避け、日曜日など旦那が休みの時にやってもらっています。

  • エナ

    エナ


    週数も上の子も同じですね^_^
    旦那さん協力的で羨ましい‼︎
    ウチは、掃除は出来るけど、他の事はさっぱり駄目なので…
    mthm54さん は切迫とかですか⁇

    • 1月9日
  • mthm54

    mthm54

    妊娠4ヵ月程から、頸管長が短くなったり、戻ったりとお腹の張りの自覚症状があり切迫流早産と診断のため、自宅安静になりました。
    悪阻がある時は、旦那にすべて料理もお願いしていましたが、やっぱり、全部をする事は、仕事をして家事育児とキツイ…と気持ちを吐き出すこともありましたが、「いつもありがとう」と、毎日の様に声をかけ頑張ってもらいました(^-^)
    旦那は、協力的ですが、やっぱり不慣れな所もあり、そこは極力周りの力も借りながら対応しています(((^-^)))
    お腹の子の為にも、無理のない生活をしてくださいね(^-^)

    • 1月9日
  • エナ

    エナ

    4ヶ月からですか(o_o)
    私は31週から頸管長1.5㌢で、張り止めで様子見てたんですが、33週で子宮口が若干開いてきてるから、仕事は休みに入った方がイイと言われたんですが、安静指示はなく…自己判断で安静にしてました(^^;;
    感謝の言葉は大事ですね!掃除機や上の子の世話だけはやってくれるので、そこだけでも感謝しなきゃですね。

    お互い、10ヶ月まで頑張りましょうね╰(*´︶`*)╯♡

    • 1月9日