※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

基礎体温に振り回されてます💦同じような経験ある方、ご意見いただきたい…

基礎体温に振り回されてます💦
同じような経験ある方、ご意見いただきたいです😭

第二子を自力で妊活するもなかなか授からず、病院に通い始めて二周期目。軽い多嚢胞で、注射で排卵を促しています。今回は卵胞の育ちがゆっくりで、何度か病院に通い19ミリ近くで注射。タイミングは1日おきでなんとか頑張りました。ですが、画像のようにわかりずらいグラフで、注射後もなかなか体温上がらず、今朝やっと高温期並みに。(昨日夜泣きがすごく、それで寝不足だからかもですが、、)でも、肝心のタイミングは、水曜日試みるも旦那が力尽きて最後までできず。
仕方ないことだとは分かっていながらも、前回の周期も、注射から3日後頃に排卵したのではないかと医師から言われ、体温上がるまでタイミングとってと言われていたのに、今回も同じことを繰り返してしまったようで、もやもやが止まりません、、
ネットで見ると、体温下がった翌日に排卵することが多いと見るので、水曜日に少し下がっているので、木曜日が排卵日だとしたら水曜のタイミングが必須だったのに、、と考えても仕方ないことばかりで😭
元々1人目の妊活以降、一度も夫婦生活がなかったほど、お互い欲がない中、夫も頑張ってくれてたのに、こんなこと考えてる自分も嫌になります💦

前置き長くなりましたが、
みなさんは、こんな感じの基礎体温でタイミング逃したかも、と思っても妊娠していたことありますか?💦

また、今までの経験的に、卵胞がもっと大きくならないと(20ミリよりもっと大きく)注射しても排卵しないのではと思ってるんですが、そういう方いらっしゃいますか?

コメント