※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S❤︎mam
子育て・グッズ

離乳食やミルクに悩んでいます。食欲が減っており、ミルクも飲まない状況。体重増加が心配で、食事の内容やタイミングを共有しています。アドバイスや共感を求めています。

【離乳食食べない、ミルク飲まない】
※吐き出し含みます。

いつもお世話になってます!

生後9ヶ月の男の子を育てています!

ここでも何度か質問させていただいてますが、離乳食を食べない、ミルク飲まない赤ちゃんでして、ほとほと困ってしまってます💦

2回食の時は130〜160くらい食べてて、3回食始めた当初も同じくらい食べてくれてたのですが、

ここ数日50×2、100×1回とミルクは400〜480mlとかなり少なくなっていて、明日の体重測定が怖いです😭
(体重フォローのため1Wに1回測ってます)


比較的食べるのは豆腐、納豆です。
気分が乗ってる時は、ねこまんまで5倍がゆも食べられますが、ここ数日は30g食べればいい方です。

好物をたくさんあげようにも、豆腐も納豆もタンパク質なので、量の上限があって、こればっかり食べさせるわけにもいかず、、、。

朝と昼は特にひどくて、2〜3口食べたらいらない!なんてこともザラです💦
おやつはミルクをあげてますが、あまりにもミルクを拒否する時は、ハイハインをあげてしまってます💦


ミルク以外の水分は麦茶で、200〜270mlくらいほど飲みます。
多分与えればもっと飲むくらい好きです。

先日質問させてもらった回答で、ミルクが多いという声が多かったので、(離乳食後100×3,朝と夜で100ずつ)食後のミルクを減らしてみたのですが、離乳食の量が増えるどころか減ってしまい、ミルクも飲まなくなってしまいました😭


明日測った体重が増えてれば、これがこの子が美味しくご飯を食べられる範囲だと思って、様子見でいいんでしょうか?💦

参考までに今日の我が家の載せときます。

8:00起床
8:30離乳食90ミルク60
10:30朝寝 30m程度
12:30離乳食50 ミルク80
14:30 昼寝 1h程度
16:30 おやつ BF80g ミルク100
18:00 夕寝 30m程度
20:30 離乳食110 ミルク80
21:00 お風呂
21:30 ミルク50飲みながら寝落ち

※お風呂と就寝のタイミングは私も仕事をしてる都合でずらせませんでした😭

今日は、あまりにも朝と昼で食べなかったので、ミルクぐずり出した時に、BFを試してみたら食べましたが、いつもは食べません☺️💦

同じ感じだったけど、食べるようになったよーって方など、アドバイスでも共感でもなんでもいいのでコメントくれたら嬉しいです。。。

今日はほとほと疲れて、自分のご飯はそっちのけ笑
旦那さんが帰って来て、1口もご飯を食べてないことに気がつきました☺️

食事が喉を通る気がしません☺️

コメント

はんな

うちの子2人がそうだったのですがお粥みたいなベチャベチャした食べ物が苦手みたいで、ご飯も大人と同じごはん、おかずもある程度形のあるものに変えたら食べるようになりました!

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    そうだったんですね!✨

    たしかに10倍がゆとか7倍がゆみたいなべちょっと感は嫌いみたいで、5倍から軟飯の間くらいのは、かろうじて口を開けてくれますが50g食べられたらいい方です😭

    野菜は角切りはまだ飲み込めず前に食べたものも吐き出してしまうので、みじん切りの少し大きめくらいにしてますが、食べません😭

    今日は新しく7ヶ月からのBF食べさせたら、ぺろっと食べました...

    え、形状ではなかったの?と混乱しました笑笑

    なんなら食べてくれるのか試行錯誤しては、捨てての繰り返しです😭

    • 1月26日
rin

痛いほどわかります
長男も次男もそんな感じで
特に次男は酷くて体重がほとんど増えない時期がありました。
でもしばらくするとミルクだけは飲むようになり、またしばらくすると少し離乳食を食べるようになり
でもまた離乳食を食べなかったり
もう心配だし、ストレスだしつらすぎますよね
次男は1歳すぎましたが卒乳はできていませんが、ミルクは沢山飲み
ご飯もかなり少食ですが以前より食べます。
そんな時期 と思って悩みすぎず耐えるしかないかなぁと😭❤️

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    共感していただきありがとうございます😭
    また、大変な時期を乗り越えたえりさんはすごいです✨

    しばらくして飲んだり食べたりしてくれれば、ありがたいですよね🙏

    心配でストレスすごいんだろうと思います☺️
    円形脱毛になりました笑笑

    心配しすぎず、いつかは食べてくれると信じて待つしかないですね☺️

    • 1月26日
サクラ

うちも3人目にして離乳食あまり好きじゃなくそんな感じで3回食すらいつやろう?状態でした🤣
うちの子の場合は同じ時間に皆で食事をする、一口食べたら美味しいねー!と楽しい雰囲気を心がける。
これが1番効果ありましたが、手づかみにして好きに食べさせる。基本的には大人の取り分けご飯(薄味)。 
ちなみにうちは固形物を全く食べてくれずダメ元で一気に軟飯にして、おかずとかも取り分けにして一口サイズに切って手づかみ出来るように提供。途中で飽きてきたらお手伝い。←このやり方が1番効いたみたいで、手づかみさせる方法にして大人と同じものを食べるようにしたら、食べる楽しみに気付いたみたいで今はバクバク食べて、あの頃の悩みが嘘のようによく食べるようになりましたよ~☀

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    3回食にするの迷いますよね☺️💦

    1回食の時は目安量以上食べてて、逆にミルク減りすぎてたので、調整してあげてたくらいで☺️
    2回食あたりから、落ち着いて来て、このままいけるか?!と思って早々3回食にしたのが間違いだったのか?と思ってしまいます😭

    食事はみんなですると食べてくれますね☺️
    食べなくなったら私が食べて、って感じです🍴
    楽しく食べれるように、1口食べたら褒めたり、笑ったり、テーブル叩くのがお気に入りなので、パンパン♪とかいって少し遊んでみたり、、

    手づかみはおせんべいではするのですが、他の食材はまったくです💦(野菜スティック、バナナ、食パンは試しました)

    とりわけご飯!固形に近づくにつれて、オェッと前に食べたものまで嘔吐する始末だったので、それは考えてなかったですね!☺️

    ご飯にはかなり興味を示しているので、今度やってみます☺️✨

    • 1月26日
きょうママ

とても共感したのでコメントしてしまいました笑
うちも5ヶ月ごろから離乳食始めましたがなかなか食べず、とても悩みました。食感、形状、味、時間帯など気をつけて何度も何を直しても進まず…ミルクはたくさん飲んでくれたので半ば諦めて、ハイハインやバナナなど少しでも食べてくれるものを与えながらミルクをあげてました。でも突然やってくるんですよね、食べる時期が笑笑
一歳の誕生日に食べないだろうと思いながら誕生日プレートを作って、みんなで会食にしたところ、突然食べ始め、ぺろっと完食しました!
その後みんなで食べるのが楽しかったのかなと思い、なるべく家族でも揃って食べるようにして、食べるものはどんどん食べさせました。今ではなんでも食べますし、たくさん食べます(^^)
気持ちは痛いほどわかりますが時期もあるので、まぁいいかーくらいで思い詰めないのが1番です。
今でも寝る前だけはフォロミ飲んでますが、昼間は全く飲まず過ごせるようになりました。食べ過ぎじゃないかと思うくらい1日中食べてる気がしますが、どちらかというと痩せている方らしいです。

参考までに当時のスケジュール載せます(^^)

6時半起床
6時半〜7時着替え、朝食
7時〜9時半ごろ家で遊ぶ
10時前ごろおやつ
12時ごろ昼食
12時半〜14時昼寝
14時半〜15時おやつ
15時〜17時外遊び
18時半夕食
19時お風呂
21時就寝

とにかく私はミルクを離すのに必死でした…効果あったのは食べる機会を増やすこと、みんなで食べることが大きかったと思います!あとやはり悩みすぎないのが1番ですよ
今でも新しい悩みが次々と出てきていい母親には程遠く、申し訳なくなります(^◇^;)
お互い育児頑張りましょうね!参考になれば幸いです。

  • きょうママ

    きょうママ

    ちなみに体重は9ヶ月くらいからずっと今でも9.7キロほどで、なかなか10キロいかないですよ^_^
    でも普通です。体重の増えも緩やかになってくる時期なので過度に心配なさらず。

    • 1月27日
  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    ありがとうございます😭

    みんなで食卓を囲み、食べるものを食べさせる!

    それがいいのかもしれませんね☺️

    BFは嫌いだと思ってた息子ですが、昨日のおやつと夜ご飯でBFをあげてみたら、80gですがぺろっと完食してくれました。

    今朝は大好きな納豆ご飯にしましたが、半分すぎたあたりで、もう要らない!となってしまい、ミルクも飲まず疲れたみたいで寝てしまいました...

    今朝の体重測定では、横ばいだったのでひとまず安心したのですが、私がこうやって気負いすぎてるのも良くないのかも知れませんね☺️

    作り笑いバレてるのかも笑笑

    おやつ2回あげてるのですね!

    うちの子は朝昼食べず、おやつ夕食は食べるので、いそのこと4回食にして1回量を減らそうかなと悩んでます💦

    • 1月27日
  • きょうママ

    きょうママ

    4回食もいいかもしれません(^^)なんでも試してみて、その子に合うものを見つけてあげてください!

    と言っても食事の悩みは少なくなりましたがうちも次から次へと悩みは尽きません💦笑

    何事も試して、探して、合うものを見つけてあげるのがいいと思っています^_^

    ミルクをあげると満足して食べなくなるとも聞いたことがあります。うちは少し食べるようになったらミルクはほとんどあげなくていいようにやってみてました。
    色々工夫も大切のようです(^^)

    何はともあれ、母親が切羽詰まるのは良くなさそうなので悩みすぎず、次に活かしてお互い頑張りましょう(^^)

    • 1月28日
  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    そうですよね!
    昨日は朝こそ嫌がってたものの、お昼、おやつ、夕飯としっかり食べてくれました!☺️

    ミルクは少なめでしたが、食べてくれたのでこれでよしとしました👏

    そのかわり、💩がすごく固くなってしまったので、麦茶やさつまいもヨーグルトなどでうまくやろうとは思います💦

    親がセッパ詰まってたらだめですもんね!
    軽い気持ちで頑張ります☺️

    • 1月28日
  • きょうママ

    きょうママ


    それは良かったですね✨

    ミルクを少なくするとうんち固めになりますよねぇ
    うちは麦茶と真水は嫌がるのでフレーバー水をあげています。お陰で便秘知らずの固いうんちは出なくなりました!体重が9キロなら900ml、10キロなら1000ml水分が必要だと聞いたのでそれを目安に水分をあげていますよ

    そうですよ〜無理しすぎないでやっていきましょ(^^)

    • 1月30日
ママリ

もぐもぐはしていますか?

娘はドロドロから極刻みに移行する時に口から出して拒否してしばらく数口で終わる日々でした😭。
今はやわやわに茹でた温野菜(かぶ、カボチャ、さつまいも、じゃがいも、ブロッコリー、ナス、人参など)を角切りにして口に入れてあげるともぐもぐして食べるようになりました☺️。
それでも他の子に比べたらかなり少ないですが、娘なりに頑張ってるのでヨシとしてます✨

BFでも手作りでも嫌がっていますが、野菜や9ヶ月からのチンしてココアぱんやおやきが好きみたいです😳。
私もそうだったんですが、もしかしたら娘も米嫌いなのかもしれないです😂

娘は元から離乳食ダメで、
トータル30〜40g食べられれば大拍手って感じです😂
今もトータル60グラム食べられれば大拍手です😂!

もしかしたら、息子くんは遅く来た中だるみ時期なのかもしれないですね😳💦
元々食べられているなら、また気が向いたら食べそうです☺️
それまでは食べるの楽しいとなる様に、やや規定過ぎても豆腐とかあげて良いと思いますよ😆

  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    もぐもぐはしてます✌️
    豆腐は大きいサイズでもきちんともぐもぐできてますし、おせんべいなどもちゃんとやってます☺️

    にんじんやかぶを触ったら崩れるくらいの感じで茹でてあげましたがまだダメみたいですね💦
    たまには食べられるみたいなので、今は角切りとみじん切りの半々にしてます☺️

    9ヶ月からの蒸しパンは気になってました!✨
    パンがゆが嫌いになったので蒸しパンはどうしようかと思ってたのですが、味変という意味でも試してみてもいいかもですね✌️

    多分ムラ食いなんだろうなーとは思いだしてるのですが、いかんせん数日連続で食べない飲まないとなると、心配で💦

    お昼はなんと140g食べてくれたので、いつかは食べると思って待つしかなさそうですね☺️

    豆腐規定量以上あげて大丈夫そうですかね?!
    50gくらい平気で食べそうですが☺️

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    形があるのが苦手なんですかね?😳
    お!素晴らしいですね!✨
    140g✨
    確かにいつも食べるのに食べないと心配ですよね😭
    水分は麦茶でもあげたい気持ちだけど栄養面も考えてミルク🥛が良いけど、飲まんし、、!ってなりますよね😭💦

    娘もお水お茶大好きですが、
    離乳食母乳減ったら困ると思いセーブしています☺️💦

    娘もぱんがゆ嫌いで飲み込んだ事無かったですが、9か月からの蒸しパンやパンケーキは爆食いでした😳

    例えば規定量の倍まであげるとあげ過ぎかなと思いますが、他の物が全然食べられなかったら豆腐多めとか良いと思います☺️。

    • 1月27日
  • S❤︎mam

    S❤︎mam


    苦手なのかもしれませんね💦
    でもおせんべいはバリバリ食べてます笑

    おやつにBF80g食べて、夜も110g食べてくれました!🍴

    4回色風にしたのが効いたのかも知れません☺️

    水分は麦茶よりミルクを優先してしまったせいか、昨日は一日うんちがコロコロになってしまい💦

    いつも柔らかいうんちをしていたので、今日は大丈夫かな?と新しい心配がでました☺️

    今日さっそく蒸しパン試してみます!✨

    朝は豆腐と決まっているので、食べそうになかったら少し多めに豆腐あげてみます☺️

    • 1月28日