
子どもとの旅行について悩んでいます。子どもがまだ小さくて外出が大変で、遠出を避けたいと思っています。義家族との遠出の計画に迷っています。
皆さんは1歳ぐらいでまだ色々理解できてない頃に子どもと旅行って気にせず行けますか?😂
私は子どもが行きたい!って言えばもちろん連れてってあげたいと思うのですが、まだそういうのもわかってない時期はどちらかというと遠出したくありません💦
子どもが外食でもじっと座ってられず結局面倒みるのは私で旦那はただ見てるだけなので大変ですし、楽しむより大変がまさるうちは泊まりの旅行する気になれません。
子どもが喜べる所ならまだいいのですが、、、
そんな中、義家族とWBCの練習チケットが当たったから行こうと言われました😭
ウチからは飛行機に乗ったりと中々の距離です。
ぜっったい子供は何か分からないし、むしろ人混みで泣くのが目に見えてるのに行くという気になれません。
同じような気持ちの方いますか??
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も行きたくない派です🥺
慣れない環境での睡眠、移動時間、食事などなど…。
子どもが楽しめる保証があればまた話は変わりますが、その頃は本当に行きたくなかったです。
今は1歳8ヶ月になって、やっと外出が楽しめるようになってきました。今なら近場の一泊、子どもメインの旅行は行けそうです。
それ以上は行きたくないです🤣

退会ユーザー
バンバン旅行行ってます☺︎
ただ夫婦2人で協力してるので出来ることかなと。今後も行く予定があります☺︎
で。す。が笑
WBCの練習チケット取れたから飛行機乗って旅行は私は断ります。
夫婦で協力しても大変な時があるのにそこに義実家への気遣いが加わったらと思うと.....
もし旦那に言われたら秒で断ります😇
それにWBC興味ないので.....
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夫婦の協力があればいいですよね!
ほんとーに子どもで精一杯な時に義家族の気遣いなんて考えられません😂
旦那があまりにも楽しみにしていて、私の気持ちを伝えたのですが俺もいるから大丈夫だよ〜で終わりました、、、
ちゃんと行動でしめせーーという感じです🤣- 1月26日
-
退会ユーザー
主人が仕事の日は私のワンオペなのでみんな一緒にいる時はとにかく積極的です!
旦那様に「違うの違うのあなたがいることによって奥様しか育児してないという孤独感が出てきて余計にしんどいのよー!!!」って代わりに伝えたいです😇
私ならせっかくとれたチケットだし義実家と旦那様だけで行ってきたら⁇と伝えるかもしれません笑
ワンオペとその旅行ならワンオペのほうが....😇- 1月27日

退会ユーザー
私も、そんな感じです。。
長男の時は、初めて1歳2ヶ月で泊まりに行きましたが、車で40分!
ウェルカムベビーホテルで、赤ちゃんでも楽しめるプールに行きました😚
それ以降は、3歳くらいで泊まりをしました!
私も、基本的自分が大変になるだけなので、子どもが楽しめたり、子どもが行けるお店などにしか行きたくないです💦
テイクアウトが多いですね😁
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子ども目線で考えるようになりますよね!
大人が多くて子ども1人だと絶対そんなこと考えてもらえません。
楽観的な人達なのでそこが今から嫌です😂- 1月26日
-
退会ユーザー
お気持ち分かります( ; ; )
自分がイライラしたり疲れて子どもも面白くないなら行きたくないですよね😭
旦那さんに相談して断れたら1番良いですね( ; ; )- 1月26日

退会ユーザー
3ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、10ヶ月に旅行しました〜😌来月も行きます!
義家族とは死んでも行きません😇
水族館や動物園ならまだしもWBCなんて絶対連れて行かないです!
-
はじめてのママリ🔰
誰とどこに行くかによって変わりますよね😭
もう少し身近で家族水入らずなら喜んで行くのですが💦- 1月27日

ママリ
行ってました。
ただ、旦那が子供の面倒を見るのは必須です。
ただ見てるとかありえないです。
なにもやってくれないなら私も行きたくないです。
楽しむ余裕も無く疲れるだけなので。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の協力あってですよね!
- 1月27日

メル
子どもが楽しめる所にしか行きません😅
一歳半の時にアドベンチャーワールドに行って近くのホテルに泊まりました!その時は、水族館でもホテルの中でもかなりはしゃいで楽しんでくれていたので、連れて行ってよかったなと思いました。
だけど、きっと興味のない所だと、飽きて泣き出したり、別の場所に行きたがったりして大変になるので💦私も連れてくの絶対に嫌です!!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
子どもが楽しめてるのが分かればまだ気持ちも変わるんですが😂- 1月27日

ママリ✨
県内ですが、めちゃくちゃ行ってます😊
ただ、旦那と娘のお世話する割合は半々か、旦那が多いです(笑)
ホテル探して予約するのも旦那。
私は洋服パパッと用意するだけ(旅慣れしてるのですぐ終わります)
娘は好き嫌いないし、夜泣きしないし、人見知りも場所見知りもしません😊
写真や動画撮っておいて後からみせると喜ぶので行ってます。
義親とは死んでも泊まりや遠出は行かないです。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが協力的ならいいですよね!
もう少し場所見知りがなくなれば気楽なのにな〜という感じです😂- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
不安だらけで楽しみにしてるのは旦那だけです😂
義家族もなんとかなるでしょ〜っていうタイプなので絶望です🤣