
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子が新生児で夫がいない時はもう外に出ませんでした😅💦
何度か上の子たち(1歳半と3歳半)を連れて公園等にいきましたが、上の子たちがそれぞれ好きな方向に走り出し、収集つかないし危ないし、1人で3人は無理だと思いました😓
その代わり庭で砂遊びセットを使って遊んだり、お絵かきチョークを使って遊ばせたり、外の空気に触れる程度の遊びはさせてました!
平日保育園に行っているなら、そこで遊んでるだろうし、ママ1人の時は家でTVでもいいのかなと思います😅
手が足りず子供を危険にさらすのもな〜と思います💦

ままり
私は園がない日は基本は家にいますよ👍
新生児の時は出かけるのは病院くらいでした😂
おうち時間を充実できるようにしておけば家だけでも問題ナシです。どうしても家ばかりが嫌だなって思うのであれば、パパがいる時に歩ける子だけ連れてお散歩!が良いと思いますかね。うちは旦那が帰ってから上の子だけ連れて30分だけ公園に連れて行くわーとかしてもらってもましたよ😂
私は夏の出産でしたがさすがに新生児連れての公園や散歩は無理でした😂
パパが赤ちゃんほとんどみないなら完母でも良いと思いますが、パパもよく見てくれるなら混合の方が自分がゆっくりできると思います👍
私は混合希望で子どもたちは混合で育てました😆
-
ぽてとちゃん
やはりそうですよね😅
お家時間を充実できるように工夫してみたいと思います!!
混合で育てたんですね!私はほとんどワンオペなんですがほとんどパパが子供たちを見れない分三番目は混合にしようかな〜と思っています。。夜中だけミルクとかでしたか?- 1月26日
-
ままり
帰らない!って駄々こねたり泣き喚いたりめんどくさいんですよね。
家の中なら自由に過ごせますし😂
混合だとミルク咥えさせたら近くで見てるだけで良かったりもするので結構楽ですよ。
旦那があげてくれるってなれば少し早く寝ることもできるし、預けるよってなった時も便利です😂
私は朝は母乳だけ(乳がパンパンになってる😂)、日中〜夜までは混合(母乳→ミルク)、夜中はミルクだけ!にしてました😊- 1月26日
-
ぽてとちゃん
たしかにそうですね😅家の中だけなら喧嘩の仲裁しとけばなんとかなりますもんね。笑
なるほどなるほど!夜中ミルクだと旦那さんにあげてもらったりできますね!- 1月27日
はじめてのママリ🔰
完母か混合かは何で迷われてますか?
どちらもしたことありますが、メリットデメリットありますよね〜💦
ぽてとちゃん
やはり1人で3人見るのはきついですよね、、、家で暴れさせます。。笑
上2人完母で育てたんですがやはり完母はゆっくり時間がないとなと思い、、朝とかバタバタな時に授乳する時間もないので今はミルクにしていますが、、、
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
私は2人目混合で1人目2人目が完母だったのですが...
確かに3人目は授乳中、上2人に手がかけられず、なんなら完ミがいいとも思ったほどです😅
授乳中に2人目がトイレ行ったりとか、動けないと面倒なこと多かったです!
(↑すみません、こういうことじゃないかもしれないですか💦)
ぽてとちゃん
そういうことです!!!やはり上2人がいたら完母は難しそうですね😭思う通りに動けないですよね完母だと、、、