![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体調問題ないならいきます🤣全然長時間じゃないですし。
![🍀526✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍀526✨
体調に問題なければ良いかな…と思いますが…
私は医師から『1時間でも遠出だからね。よく遠出先から《出血してしまって…💦》と泣いて連絡してくる妊婦さんが多いけど、すぐに見れないし、全く通った事のない産院で見てもらう形になるし、そこが見てくれるかも分からないからね。遠出しないでね』と言われています。
はじめてのママリさんが私の身内でしたら必死で止めます😭💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
31週でいくような感じなんですがやめといたがよさそうですよね💦- 1月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私だったら行かないです💦
普段なら2時間程度なら遠出に入りませんが、妊娠中に限っては何かあったときに病院へ行けない距離は遠出に入ると思います。
私自身36週で出産しており、9ヶ月ならいつ産まれてもおかしくないですよね。もし飛行機の中で産気づいたら?もし沖縄の見知らぬ病院で出産することになったら?出産時に万が一トラブルがあってしばらく入院が必要になったら?
万が一のときには多くの人に迷惑をかけることになります。
救急外来で働いていましたが、もし臨月の妊婦が旅行中に搬送されてきたら、正直「非常識な妊婦だよね。赤ちゃんのこと大切じゃないのかな」ってスタッフ間で話題になるくらいの案件です😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もしなんかあって沖縄で産むことになったら病院で拒否されることもあると思います。
最近沖縄で出産しましたが、産院はどこもいっぱいだと聞きました。
もし産気づいたら他の妊婦さんたちにも病院にも赤ちゃんにもみんなに良くないです。
はじめてのママリさんのためにも行かないほうが賢明な判断かなと思います💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私なら絶対行きません😌
自分や赤ちゃんを守るためにもですし、周りに迷惑を掛けたくないですし🤍
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
4人目だと産気づいたらあっという間だと思うんですけど…。
9ヶ月ならそれがいつどこで起こるかわからないのでやめてた方が良いと思います…。
絶対行かないといけない訳ではないですよね?
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
6ヶ月で飛行機乗ったとき普段は酔わないのにめちゃくちゃ気持ち悪くなって辛かったです💦
9ヶ月となると産気づく可能性もあるし
やめたほうがいいかと💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
観光客の方が沖縄で出産された話をたまに聞きますが、早産で赤ちゃん何ヶ月か沖縄の病院で入院になって帰れないし、かなり大変みたいです💦
![M.says.b5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M.says.b5
体調次第になるかと思います😭💦実際乗ってる方もいますが、不安はつきものかと思います🥹
行き先で万が一の時の産院を抑えておくことと、航空会社によっては医師の診断書が必要になるのでそこは調べておくといいです🧐
県外からは受け入れていない病院も沢山あると思うのでその点は注意かと思います😊
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですかね?😂フライト時間は2時間もないんですが💦
はじめてのママリ🔰
2時間の遠出なんていくらでもしてます😊自己責任ですが、切迫じゃないのであればOKかと😂
はじめてのママリ🔰
飛行機乗る際に医師からの了承書?みたいなのをいりませんかね?🥲
要らないなら行きたいんですが🙏
遠出しますもんね!(笑)
はじめてのママリ🔰
医師に言いませんでした😲
はじめてのママリ🔰
私も言わずに行こうと思ってますが妊娠中に飛行機乗るのが初めてなので飛行場の所で言われないのか不安で💦
ありがとうございます🫶
はじめてのママリ🔰
乗車拒否されないはずですよ🤔予約されている航空会社に確認するのが良いと思います。どちらにせよ病院に確認だと大半は何かあった時の事を考え控えてもらう事がほとんどなので😂でも2時間なので体調問題なければ全然良いと思います!