
コメント

☃︎
歩行器とかどうですか??
短時間だけなら歩行器で遊ばせてます😊

らん
私はバンボをお風呂にもって入って座らせていましたよ(^^) 体を濡らすと寒いので、自分を先に洗ってから子供をあらって一緒に出ていました!
もしされるならベルトはかならずつけておいたほうがいいです。
寝てしまっているときはバウンサーがあったのでお風呂の入り口前に乗せておいて
泣いてもすぐに見れるようにして入っていましたよ⑅︎◡̈︎*
-
ままり
バウンサー持ってないんです…(*´-`)
バンボならあるので、使ってみたいと思います!
ありがとうございました!- 1月8日

ひなみおmam
ハイハイ始まると1人でお風呂って大変ですよね(´..`)
うちも上の方同じくバンボをお風呂に持って言ってました( ´ ▽ ` )
あとは、お風呂用のバウンサーなんかも使ってましたよ( ´ ▽ ` )
-
ままり
バウンサーは持ってないので、バンボを使ってみたいと思います!ヽ(*´ェ`*)ノ- 1月8日

まさこ
うちは、ハイハイはまだなんですが、寝返り、寝返り返り、あとうつ伏せで方向転換出来るので、脱衣所にバウンサーを持って行って待って貰ってます。
お風呂の洗い場は狭くて💦
-
ままり
バウンサー持ってないんです…(*´-`)- 1月8日

H☆R
うちはアンパンマンのバスチェアに座らせて洗い場で私が洗い終わるのを待ってます。
この時期は寒いので、予めお風呂場は暖房やシャワーの湯気で温めておいて、私が洗っている間もこまめにシャワーをかけてます。
バスチェア自体は首が座ってからずっと愛用していますが、腰が座った今、きちんとバスチェアに座れるようになったおかげで目の前のアンパンマンで遊んで待ってくれています(*´꒳`*)
-
ままり
バスチェアは前から気になってますが、購入してません…(*´-`)
バンボならあるので、バンボを使ってみたいと思います!(o^^o)- 1月8日

☆ねこ☆
北国で寒いので、暖かい部屋にベビーサークル作ってそこに居させてます(・・;)
自分と一緒にお風呂に入るほうが効率いいですよね(^ω^)
-
ままり
上手くいけばそれでやってみたいですが、私が見えなくなると泣くので断念せざるをえません(*´-`)笑- 1月8日
-
☆ねこ☆
泣いてても10分ぐらいは一人でお風呂に入っちゃいます_(:3 」∠)_
脱衣所で待たせても泣くし(・・;)
バスチェアもあれば一人で赤ちゃん洗うのに楽ですよღゝ◡╹)ノ♡- 1月9日
-
ままり
検討してみます!♡
ありがとうございました!!- 1月9日
ままり
歩行器は私があまり好きじゃないので買わないようにしてます(´-`)