![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こどもちゃれんじBabyの無料プレゼントについて、毎月の費用やおもちゃの増加、価値について悩んでいます。皆さんは参加していますか?やるべきでしょうか?
こどもちゃれんじBabyの無料プレゼントに応募したら資料が届きました。
ひと月あたりで考えると二千円ほどで払えなくもない。でもトータルで考えると高く感じる。
毎月、おもちゃや絵本が送られてくるのは魅力的な気もするけど、転勤族故におもちゃ増え過ぎるのも問題。
絵本なら図書館でも借りられるし、気に入ったものだけ買えばいい。おもちゃだって気に入ってたくさん遊んでくれるとも限らない。
もったいない気もするけど、勉強じゃなくておもちゃってとこに魅力感じるし値段が値段なだけに悩む〜。
皆さんやりますか?またはやられてますか?必要ないですか?いろんなご意見をお聞かせください(>_<)
- 結優(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
音の出るおもちゃはすぐ飽きるし、工夫をして遊ばなくなるので買わず。
歯固め以外は支援センター行って見て、子供が気に入ったおもちゃを真似て作ってます✨
ヤクルトの口同士をくっつけたものに、中にビーズ入れたりすればできるので、簡単なものが多いです(*^^*)
支援センターで月1でおもちゃを作る週もあって助かってます(*´ω`*)
なのでこどもちゃれんじは入る予定ないですヽ(^○^)ノ
![dkxq](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
dkxq
赤ちゃん期は必要ないかな、と思います。
1歳過ぎてからの4月から始めましたが、その頃から始めてよかったとは思います。
おもちゃは、結構凝ってあって、市販のおもちゃよりもお気に入りで遊んでます。
関連のあるおもちゃが送られてくるので、そんなに増えないです。
幼稚園入るまでの2年間はやろうと思ってます。
-
結優
1歳くらいからですか☆おもちゃの楽しみ方がわかり始めてから始めるというのもいいですね☆市販のおもちゃよりも遊んでくれるんですね☆
- 1月9日
![tarohana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tarohana
すごくすごく共感、同感です。
うちも転勤族ですし。
妊娠中は、資料をすみずみ読んで、おもちゃ魅力的だなぁ、はじめたいなぁと思ってましたが、産後余裕なく注文せずのそのままです。ぺいさんの文を読んでいたら、魅力的な資料になってるんだろうな、と客観的に思いました(笑)
だから、この先もしないと思います。
-
結優
転勤族でなかったら、毎月2000円ほどで本とかおもちゃが毎月届くのは、毎月の楽しみにもなるし、どんなおもちゃがいいかって悩まなくて済むから魅力的なんですけどね(>_<)
旦那があまり興味を示さないから、優柔不断な私はなかなか決められないから、いつでも始められるしもう少し悩んでみます(笑)- 1月9日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
babyの頃からずっと続けていて、来年度も申し込みました😊
しまじろうが大好きすぎて、ベネッセのビジネス戦略にまんまとハマっている気はしますが、私はやって本当に良かったです。
やはり、長い歴史のある会社の実力はすごいと思います。
babyでは好奇心が育ち、ぷちでは言葉やダンスにすごく興味を持ちました。そのおかげか、よく話し、何事にも好奇心旺盛な子になってます☺
絵本も、うちは一般的に人気なものが10冊くらい家にありますがお気に入りはそれ以外のこどもちゃれんじのものばかりでした。絵本の量は沢山ですが、そのおかげで沢山の物と言葉を覚えていると思います。
最近になってようやく市販の絵本も興味を持ち始めてくれたくらいで😂
1年で1,2個いらないものもあり、NHKの教育番組と本屋さんで売ってるNHKのテキストで学べばいいかとか、その度に次はどうするか悩みますが、やはり他の号ですごく楽しんでやっていると楽しんでるのと助かってるのででやめられません😂
子供が楽しんでいるだけでなく、育児にに最低限必要なおもちゃ、絵本、情報が届くので、この先育児でバタバタして忙しくなり、教育のことを考える余裕がなくなっても、とりあえず届く物をやっておけば月齢に必要なものが揃う、という楽さもあります。
babyは月齢に合わせて届くので、うちは1月産まれという早生まれですがついていけない、ということもなく楽しめました!
金銭的なことや、おもちゃの量など家庭の事情によるとは思いますが、私はすべての家庭に勧めたいほど素晴らしいと思ってます😊
-
結優
なるほど☆こういうご意見をお聞きするとおもちゃ好きの私の心は動かされてしまいます(笑)
そんなにも魅力的なんですね☆一括で払うとなるとお高い感じもするけど、ひと月2000円ならって気持ちがあって気持ちが揺れに揺れてます(笑)- 1月9日
-
ぱん
そうなんです、決して安くはない値段ですが、おもちゃ代と考えると、1つ1つのコスパは逆に安いんですよね😂
babyので、重ねるコップみたいなのがあったのですが、支援センターとかだとよくコンビの重ねるコップが置いてありますが、うちの子はそれが出来るようになったのは随分大きくなってからで…💦
でもbabyのは一つ一つ紐やリボン、カガミと1つ1つに仕掛けがされてあり、小さい月齢からうちの子でも楽しめました😂送られてきた頃には出来なかった遊びが、2しばらく経つと出来るようになるので感動します✨
あと公式にはオープンになってませんが、おもちゃのパーツを紛失したら、無料で送ってくれました😂モノにもよると思いますが。子供が動き回るようになると、パーツがなくなることはよくあるのですが、どうしても見つからない時に追加で購入しようと思ったら、「今回は無料でお送りさせていただきます」と。今まで2度問い合わせしましたが、2度とも無料でした♡
お子さんがいる家庭ならよくあることなのかな?こうゆう所の対応でポイント稼ぎしているのかな?と思いました笑
あと引越しの時の送付事故ですが、転勤族の方も多いでしょうから、きっと問い合わせ窓口に依頼すれば対象号の発送を変えて新しい住所に送ってくれそうな気がするし、定型外郵便なので郵便局での転送手続きをしたら郵送の事故はないと思いますよ♪
確実ではないですが、もし転送事故があっても、今までの対応からすると、届いてないと連絡したら一式再発送してくれるんじゃないかな…とも思います😆- 1月10日
-
結優
そうなんですよねぇ☆絵本だけでも千円とかして決して安くないし、それがおもちゃと連動してるっていうのも魅力的なんですよね(>_<)本気で迷ってしまいます(笑)
- 1月10日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
うちも二ヶ月ですが、暇なので申し込んじゃいました。
-
結優
申し込まれたんですね☆こういうご意見いただくと、また心が揺れてしまう(笑)
引っ越しが多くなければ、思い切って始めてたかもしれないです。
おもちゃや絵本に興味持ってくれてそうですか?- 1月9日
-
ゆな
昨日早速使いました。ちなみにうちは生後84日です。
おもちゃへの反応はかなりありました。泣いてたのでおもちゃを差し出したらじーっと見ていて、そのあと1時間くらいあうあういいながら遊んでくれました(笑)- 1月11日
-
結優
ということは1日違いですね。うちは10 月18日です。そんなに気に入ってもらえたんですね☆ますます気になってきました(笑)
- 1月11日
-
ゆな
うちは10月19です!親近感湧いちゃいました。
子供が笑うと育児モチベーションがあがるので、私にとってもこういうグッズは必要なのかもしれません。。- 1月11日
-
結優
うちもあと一時間弱で19日だったんですよ〜。
確かに笑ってくれるとモチベーション上がりますよね❤- 1月12日
![みもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みもり
こどもチャレンジの資料、頻繁に送られてきますよね(笑)
うちも少し悩みましたが、親戚や友達から色々おもちゃをいただいたので、内容がかぶってるものもあったのでやめました💦音のなるおもちゃや、絵本など、割ともらったので……ぺいさんが特にそういうことがないなら、オススメだと思いますよ(*^^*)
-
結優
今のところ、そんなたくさんってこともなく、転勤族なので物が増えることがちょっと気になってしまってるんですよね〜。
- 1月18日
結優
なるほど☆ヤクルトとビーズなら不器用な私にも簡単にできそうです☆それに工作の楽しみもありそうですね♬おもちゃで遊ばなくなったらもったいないですもんね(>_<)