![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大和市在住です!
子育て王国かどうかは不明ですが・・・笑
税金関係は横浜市よりはるかに安いと思います。
あとは横浜市は医療費無料期間が短いですよね。
大和市は中学卒業までで、所得制限なしです!
保育園も横浜市ってかなり激戦区ですけど、大和市は共働きなら場所選ばなければどこかしら入れます!
あとは支援センター以外に無料の遊び場が市内に何箇所かあったり
図書館はめちゃめちゃ綺麗だし
イオンもあって子連れで出かけるのにはちょうどよく
個人的には気に入ってます✨
市自体が縦長で、南北に電車走ってるので市内どこでも駅からめちゃ遠い場所がないのもいいとこかなーと!
あと3月に相鉄東急が相互運転始めて、大和駅からなら新横浜まで1本になるのも便利です。
(といっても旭区なら二俣川とかでも新横浜1本になりますが・・・)
都会!ってかんじではないので、都会好きの人には向かないと思います!
![あいすのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいすのん
横浜市っていうネームバリューですね笑
大和市はゴミ袋が指定のものを買わなきゃだとおもいますが
横浜市は指定なしです!
横浜市は中学校も弁当です!
-
まる
あー😵
今は横浜在住なのでゴミ袋のことすっかり忘れてました、、
一度一人暮らしの時に指定の所に住んでましたがバカ高くて以外と痛い出費だったのを思い出しました😭😭
弁当の件も萎え萎えです、、- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産まで旭区に住んでましたが、とにかく坂が多いし、駅から歩けて平坦ってなると物件の選択肢がほぼなかったです。
ベビーカーで坂道を登るの辛いし、冬場は下るのも怖いので、大和市に引っ越しました!基本平坦だし、子育て支援センターが沢山あったり、大きい公園もあるので満足してます!
-
まる
今緑区に住んでるのですが
あの辺ほんっとに坂しかないですよね😭
妊娠、出産後の買い物とかめっちゃきつかったです泣
大和市のゴミさっき調べたら
4個目?から有料ゴミ袋使用とか
そもそも有料地域とか出てきたのですがどんな感じですか?- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の立場だと横浜市のがいいですが、
親の立場だと大和市ですかね、、中学からお弁当は大変そうです、、
-
まる
先ほどそれ聞いて結構大和よりになりました😭
育ち盛りを毎回買い弁で済ませるわけにもいかないですもんね🥲- 1月26日
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
大和市住んでます
中学も給食ですし、住民税が横浜より安い。
駅近でも家賃、建売が安い。
我が家は南林間なんですが、小田急線死んでも大和か中央林間まで自転車で行けなくはないので他路線利用しやすいのが決め手でした。
ゴミ袋有料なのがちょっと…と思いますけど子供にも分別が身につけばいいなと思ってやってます😂
-
まる
住民税も安いんですねありがたい😭
私も旦那も車移動なので駅はあまり重要視してませんが、将来的な事(高校進学)などを考えると駅なんか近くてなんぼですかね😌
詳しくありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 1月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大和市は1袋から有料ゴミ袋ですよ☺横浜市は無料ですよね!
大和市住みですが駅まで行くのに坂はあります💦
横浜市旭区から大和市に引っ越して来ましたが、大和市が田舎すぎて旭区に戻りたいなと思うことがあります(笑)
車があれば問題ありませんが✨
支援センターは大和市の方が充実している印象です!
お弁当以外は正直そんなに大差ないかな〜って感じです💭
-
まる
今緑区に住んでいますが
近くにララポートやでっかい広場公園、スーパー、ドンキ、コンビニなどなんでも揃っててめちゃくちゃ住みやすいですがやっぱり坂だけが難点ですね😂
私が過去に国立に住んで時
多分大きいサイズ
10枚で800円とかしたんですがやっぱりそのくらいの値段ですか?- 1月26日
-
退会ユーザー
都会は住みやすいですよね☺
大和市は一番大きい袋が10枚で640円です✨
あと、ダンボールやビンカンなどの資源ゴミを出す場所がちょっと遠いのが横浜市と違います💦- 1月26日
-
まる
わあ、、厄介😢
結婚ネット注目したりするので
常に段ボールあります、、
そっちの方の市って
横浜と比べると結構割とどこもそんな感じなんですか」?- 1月26日
-
退会ユーザー
大和市はどこもそうだと思います💦ゴミを出す場所とは別に、リサイクルステーションがあるので🥺
- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が瀬谷区で
今大和市に住んでます。
治安の悪さは旭区も悪いので代わりないです。
土地の値段はどちらも高いですが、旭区の方が高いかな。
道は旭区は狭いし坂も多いです。
横浜市は子育ての支援的なのは良くないです。支援センターも古くあんまりないです。
あと、中原街道は混むし、
二俣川〜瀬谷区の間の道は混みますね。
大和市は給食です。
ブランドを取りたいのであれば横浜市がいいと思いますが住みやすさは大和市ですね。
あと旭区は横浜市の割にはめっちゃ田舎です笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が旭区で在住大和市です!
旭区は住む場所にもよりますが、駅から遠いと大変ですね☹️
バスも本数はありますが、車移動がメインになるかと思います😩
マイホームとなれば、将来的に売る際など現状大和市よりも高く売れるのかな〜?とは思います。
ただ、住む場所によって住みやすさはかなり変わるかなと💫
私は不便なとこだったので、雪が積もるとバスも動かずタクシーもそっち方面へ行けないと言われて帰宅難民になったことが1度あります🥶
自然は多く、子供が小さい時なら比較的良いとは思いますが、中学は弁当必須(売店で注文もできた)ですし、高校以上になると通学でバス電車はほぼ必須でした🥲
大和市は大体どこに住んでても車必須ってわけでもなく、チャリがあれば駅までは余裕かな〜と思います。市境とかだと微妙なラインですが😅
ゴミ袋は一部有料(プラや資源は有料ゴミ袋いらない)、給食は中学まで有、児童医療証も最近変更があり所得制限撤廃になりました。
比較的子育て面に力を入れているのは大和市のようにも感じますが、住んでみるとあんまり横浜市と比べても変わらないな〜って部分は多いです😳
将来的に子供も巣立つでしょうし、給食も将来的に横浜市も中学までになるかもですし(神奈川県内中学給食が始まってきてる傾向なので)、自分たちがどのくらいの期間住むのか、戸建てを建てるとすれば将来的な計画についても考えつつ決めるのがベストかもです🥹
大和市も結構住む場所によって住みやすさ変わります🥲
まる
なんか東名走ってる上の橋の所にでっかく「子育て王国大和市」みたいな旗がくくりつけてあるんですよ🥺
医療系はありがたいですね😭
他にも沢山詳しい情報助かります!!!!💓