![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4人妊娠してますが、胎嚢で
そのようなことはなかったです💦
エコーの精度の問題ですかね?
赤ちゃんが大きくなってきて、
映らないは臨月にはありますが💦
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
6w5dの初診で胎児も心拍も確認でき、その後の8w3dの検診でもまだ赤ちゃんが二頭身になっていないからちゃんとした予定日が決められないね ~と言われ、結局予定日確定したのが10w3dの検診でした!
その日の検診で、次までに母子手帳貰ってきてねと言われたので母子手帳受け取ったのは私も比較的遅めな方だったのかな?と思います!
ずっと予定日確定貰えなかったので毎回不安でしたが、ちゃんと元気に育ってくれていました🌷
会社への報告は、悪阻が辛かったり立ち仕事や力仕事などがあるならば早めに伝えたほうがいいのかなと思いました‼︎
お身体大切に過ごしてくださいね🌟
![Livi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Livi
わたしは6wで心拍確認後10wで母子手帳貰いましたよ!
母子手帳のOK時期は病院によると思います!
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
会社報告はどちらにしてももう少し後の方がいいかと…
母子手帳きちんと受け取って、
予定日決まって落ち着いて報告で良いかと思いますよ。
うちは9週くらいで母子手帳受け取りました。
![yume](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yume
はじめまして!
私は今妊娠16週目です。
丁度8週目手前で予定日確定予定でしたが、私も角度が悪かったみたいで
「次はも~ちょっと大きくなって予定日わかると思うから2週間後に来てね〜」って先生にゆわれました!
その後予定日もちゃんとわかって、健康に今も育ってます🙆
会社にはつわりの事もあると思うので、
体調をみて上司の方には2,3ヶ月頃から報告するのもいいと思います😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ここまで赤ちゃん見えてるなら、もうちょっと頑張って見てくれてもいいのに〜とも思いますが😂
1人目の産院は7週でサクッと母子手帳もらえましたが、
2人目の産院は7週で同じくらい成長してたけど翌週もう一度確認してからと言われました…!
病院の方針の違いもあるかもしれないですね🥺
あとは、今年から「出産・子育て応援交付金」が始まってるから、母子手帳交付まで慎重に診断するように政府のお達しでもきてるのかなーとも思いました😅
(自治体によって違うかもしれないですが、うちの自治体は母子手帳交付で5万円給付です)
コメント