
コメント

ママリ
4ヶ月の時に哺乳瓶拒否でコップ練習スタートしました!
こぼれにくくて持ち手が着いてるどこからでも飲めるものとか家では使いましたが生後5ヶ月で保育園入園したので、園では普通のコップで練習してくれてました✨️
デメリットは知らないです🥲💦が、今もうすぐ1歳2ヶ月になりますが、困ったこともないし上手にコップ持ってごくごく飲めます☺️

たぬき
2ヶ月から離乳食始まるまではコップ…というか哺乳瓶の蓋であげてました😂
個人的には哺乳瓶の蓋があげやすかったです!
あと消耗品ですが、紙コップもそこそこあげやすかったです☺️
離乳食と同時に子供用コップみたいな離乳食の食器セットについてるものにしました✨
早くからコップ飲みのデメリットは完ミでなければないと聞きましたよ!
5ヶ月くらいまではお乳を吸う、乳首を吸うが大事らしく完ミなら哺乳瓶がベストですが、母乳あげてるなら母乳で吸えるので足すミルクはコップでいいと言われました😌
5ヶ月にストローマグやストロー使う方がダメらしいです💦
-
ママリ
返信がとっても遅くなりすみません🙇♀️
哺乳瓶の蓋😳
たしかに飲み口が薄くて飲みやすいかもですね!
デメリットも無さそうで安心しました✨
早くからマグやストローの方があまり良くないんですね。
基本は母乳で、預けるときだけミルクを飲んでくれれば助かるので、そのくらいなら問題無さそうですね☺️
希望が持てました🥹
ありがとうございます💓
ちなみに、くまさんのお子さんは結構早くからコップ飲みされていたようですが、どれくらいで上手に飲めるようになりましたか?
最初は機嫌が良いときに練習始めた方がいいですよね?
スプーンで少しずつ→コップで、みたいな流れでしょうか?
質問攻めすみません🙇♀️💦- 1月30日
-
たぬき
そうなんです✨
あげやすくておすすめです☺️
うちの子は一発目からすんなりむせたりもせずに飲めてましたよ✨
入院中に助産師さんにコップでの上げ方教えて貰ってたのもあるかもです😌
スプーンからのコップでもいいと思いますが、災害時などコップからスタートで何とかなってる赤ちゃんばかりなのでコップスタートで無理ならスプーンとかでもいいかなと思います✨
まずは母乳を搾ってコップであげるとすんなりいくかなと🥰- 1月30日
-
ママリ
助産師さんから教えてもらえていたの羨ましいです🥺
搾母乳をコップで、スプーンからやってみる等、色々試みてみたいと思います!
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 1月30日
-
たぬき
小児科とかでも教えてもらえるかもです✨ どうしても上手くいかなかったら小児科で相談されてみても✨
いえいえ^_^- 1月31日
-
ママリ
そうなんですね!
まずはYouTubeとか見ながらやってみて、うまくいかなかったら相談してみようと思います😣
ありがとうございます💓- 2月1日
ママリ
とっても返信が遅くなり申し訳ありません🙇♀️
もうすぐ5ヶ月なんですが、子供用の普通のコップでも有りっぽいですね🤔
ちなみに哺乳瓶拒否は解消されましたか?
それともコップ飲み成功してコップでミルク飲ませてましたか?
良かったら何ヶ月くらいで問題なくミルク飲めるようになったかも教えていただけると嬉しいです🙇♀️