
コメント

ママリ
別に早くないと思います!
1人目はそんな感じでした!
体力がついてきて起きる時間が伸びてくると自然と寝る時間も遅くなるので大丈夫ですよ😊

退会ユーザー
うちは7ヶ月あたりまで17時過ぎお風呂、18時就寝でしたよ!17時すぎると寝グズりしだしたので💦超早寝ですよね笑 でも、成長につれてだんだん起きていられる時間が伸び、今は20時過ぎに寝てます😀
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます✨
授乳をお風呂後にしてるので、その頃のぐずりがお腹空いてなのか眠くてなのか(両方なのか?笑)分からず困ってました🥹💦
でも授乳後寝かしつけてそこそこすぐ寝るってことは大丈夫そうですかね?🫣- 1月25日
-
退会ユーザー
息子もお風呂上がり決まってこの世の終わりみたいに泣き喚いて、授乳で落ち着かせて寝かしつけでした〜!お風呂入って喉乾いたのと眠くなって機嫌悪くなるのかもですね😂寝かしつけてすぐ寝られるようなら今の生活リズムが合っていると思います☺️そのうち、授乳した後も眠くないアピールしだすと思います!その時に15分とか30分単位でずらして様子見てはいかがでしょう😄
- 1月25日
-
はじめてのママリ
うちもお風呂上がりタオルで拭くところから泣いてます😂
なるほど…!すごい参考になりました🥹ありがとうございます、そうしてみます!!❤️🔥- 1月25日
-
退会ユーザー
そうそう、湯船の中は気持ちよさそうなのにタオルに置いた瞬間泣き出すんですよね💦お風呂の時間憂鬱でした💦
グッドアンサーありがとうございます!参考になれば嬉しいです😊- 1月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
何ヶ月ごろから何時ごろにしてたとかありますか…??
ママリ
1人目は3回食始まるまでは19時に寝たり20時に寝たりバラバラでしたが3回食始まった10ヶ月頃からは20時と決めて寝せてました!
それからはずーっと20時就寝です!
はじめてのママリ
なるほど!離乳食整ってきたあたりから〜って感じだったんですね😳
ありがとうございます✨