※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

名古屋市での中期中絶費用について教えてください。18週で染色体異常が判明し、中絶を決意しました。

中期中絶に関して質問です。気分を害されたらすみません。
現在18週です。赤ちゃんに染色体異常が確認され、長く生きられないと診断されました。
泣く泣く中期中絶を決意しました。

もし、愛知県名古屋市付近で中期中絶された経験がある方がいらっしゃいましたら、費用がどのくらいかかったか教えていただけませんか。
病院によって費用が違ってくると思うので、アドバイスいただける方、よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

辛いですよね。
私も3年前に胎児奇形のため21wで中期中絶しました。

名大病院でしたが、全て込みで60万ちょっとでした。
出産育児一時金が出るので、手出しは20万ちょっとです。
個室で7日間入院しました。
初日から誘発剤を入れ処置を始めて出産が3日目の夕方だったので、そこは個人差があるかもしれません。
先生も看護師さん達もごはんの配膳の方も、すごく良くして頂きました。ごはんの配膳の方は私のために泣いてくれました。

今は人生で1番辛いと思います。
でも、あと少しで我が子に会えます。そしてまた必ず戻ってきてくれます。
どうか周りを頼ってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。 
    参考にさせて頂きます。
    名大病院でも手術してくれるのですね。
    7日間とは、長い入院ですね!
    無事に赤ちゃんを迎えられるならどんなに長い入院でも平気ですが、赤ちゃんを失う入院と考えると想像しただけでつらいです。
    18トリソミーと診断を受けましたが、中絶が本当に正しい判断なのか自分でもわかりません。
    こんなにつらい決断しなければならないなんて。立ち直れるのか、不安です。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中期中絶は手術と言うより、陣痛を起こして普通に出産をすると考えた方が良いかもです。
    私の場合は初産と言う事もあり、なかなか陣痛が起きず子宮口も開かず産後も体調が安定しなかったため、入院が長くなりました。

    3年経っても正直悲しい気持ちは何も変わりません。立ち直ることは一生できないかもしれません。
    火葬して骨が残ってくれたので、小さな仏壇を準備しあれから毎日お線香をあげています。私が死んだとき一緒にお墓に入れてもらうつもりです。
    毎年の命日とクリスマスには夫が小さなおもちゃを仏壇にお供えしてくれています。

    また、最近その子の妹が産まれたので、お空からどうか妹を見守ってねと毎日お祈りしています。

    中絶が正しかったかはわかりません。それでも私達夫婦は普通に生きていくことが難しい我が子のことを思いその選択をしました。
    気持ちの整理のつけ方はそれぞれかと思いますが、私は毎日その子のことを思うことで、悲しい選択をした責任、それでも今でも一緒に生きているんだと感じながら日々を過ごしています。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

産婦人科の先生に、今の気持ちを相談しました。18トリソミーは重い障害だから、妊娠中断の選択肢がある今なら、中断する事も良い判断のひとつだ。と言われ少しだけ気持ちが楽になりました。
とは言え、失う事には変わりないので、はじめてのママリ🔰さんのように一生悲しみから立ち直れないのかもしれませんね。
妹さんが産まれたのですね。おめでとうございます!
失った子の分までたくさんの愛情をそそいで大切に育てていかなきゃですね♡

はじめてのママリ🔰

お気持ちが少し楽になったようで良かったです。
私の家族には生まれつきの障がい者がいます。それをずっと支え続けてきた優しい母が、私が家を出ることになったときにポロッと「あんたは逃げれて良いなあ」とこぼしたのが一生忘れられません。
そう思ってしまう事もそう思われる事も辛いと思います。だからどうか自分の判断を責めないでくださいね。

中期中絶するのは怖くてたまらなかったですが、いざ産んで会うことができたらとってもかわいくて、きれいに産まれてきてくれてありがとうと思いました!

お祝いのお言葉ありがとうございます。
色々と悩む事や吐き出したい気持ちがあれば、ママリに書き込んでくださいね。
私も近い経験をした人たちがいつもコメントをくれて、支えになってくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害を持つご家族がいらっしゃるんですね。お母様の言葉、胸に突き刺さりますね。
    たしかに、そう思ってしまうことも、思われてしまう本人も辛いことですね。たとえ愛情があっても大変な事には変わりないですもんね。

    いざ産んで、対面したらきっと目に焼き付いて一生離れませんね。覚悟しておきます。

    今日、病院で上野産婦人科というところを紹介されました。
    問い合わせをしてみたところ、手付けは6万円ほどの見込み、との事でした。
    治療内容や、入院日数によって費用は変わるのでしょうね、きっと。

    ちなみに、赤ちゃんは火葬の後、供養はどのようにされましたか?すぐに骨を持ち帰りご自宅の仏壇で供養されている感じですか?

    すいません、色々と聞いてしまって。もし、お辛ければスルーしていただいて結構です。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の目処がつき始めたようで良かったです。
    私は初期に障害がわかって名大病院へ紹介されしばらく経過を診て頂いたので、そのままそこで出産までいきました。
    安産ですぐに退院できる事を祈っております。

    私達の場合は、赤ちゃんと一緒に退院したその日に火葬場へ直行しました。
    そしてお骨を一旦持ち帰り、数日後に自宅近くの水子供養ができるお寺へ行き、安産お守りや腹帯等と共に供養して頂きました。エコー写真や臍の緒なども供養して頂けるみたいですが、手放すのが名残惜しくてそれは出来ませんでした。

    そもそも火葬後に骨を持ち帰らない、先祖のお墓に納骨する、供養してもらったお寺に納骨する、など自宅の仏壇に入れる以外にも色々方法があると思うので、後悔しない選択ができたらと思います。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院したその日に火葬場へ行かれたのですね。役所での手続きや、現実的にやらなければならない事もあるので悲しんでばかりもいられませんね。

    なるほど、火葬後にどのように供養するかは人それぞれですね。エコー写真は絶対に手放したくないですね。。
    火葬後は焦らず、自分の納得のいく供養の方法を考えたいと思います。

    ご丁寧に色々おしえて頂き感謝です。
    悲しい話なので、なかなか周りの人間に相談ができず、つらかったのですが、ここで相談させて頂き、見ず知らずの自分に親身になってアドバイスをしてくれる方がいて本当に心強く感じました。
    ありがとうございます。

    • 1月28日
さあ

2日前に私も同じく18週で中期中絶しました。
羊水検査の結果18トリソミーでした。
エコーでは脳も指摘され、全前脳胞証の診断もつき、いつ死産するかわからない、無事に産まれてきても出生後すぐ亡くなる可能性が高く、長く生きられないと言われました。
私は岐阜県出身なので、費用は名古屋の方が高額になるかと思いますが、2泊3日の入院、個室で34万円でした。
中期中絶は心身共にとても苦しくて辛かったですが、赤ちゃんが1番辛くて苦しかっただろうなと思います。
明日火葬なので、ちゃんと見送りたいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。ママも赤ちゃんもお辛かったですよね。本当にお疲れ様です!
    手術が無事終わりなによりです。お体大事にして下さいね。

    私と同じ18トリソミーですね。34万円とは、トータルの金額ですか?さあさんが実質ご自身で負担した金額はゼロという事ですかね、出産一時金を使ったとして。
    差し支えが無ければ病院名をお聞きしても良いでしょうか。

    色々聞いてしまって申し訳ないです。まだ赤ちゃんの火葬も終わってないというのに。
    私も明日にでも病院を受診しようと思っていまして。

    不快でしたらスルーして下さい!

    • 1月27日
  • さあ

    さあ

    ありがとうございます。
    中期中絶は普通のお産と変わらずないですが、赤ちゃんのことを思うと全然耐えられました。
    1日目にラミナリア2回入替え子宮口拡張し、2日目に促進剤の錠剤を腟内に入れて2時間で産まれましたよ。
    18週でも見た目は普通の赤ちゃんと変わらず、手足の奇形はありましたがとっても可愛かったです。
    3日目の午前中には何事も無く大丈夫だったのでもう退院出来ましたが、入院期間も分娩時間も個人差あると思います。
    分娩費と入院費のトータルの金額になります。
    約6万7千円ほど差額が戻ってきます。
    最初個人院で健診していましたが、12週でNT指摘され県病院紹介状出されたのでそのまま県病院受診なり、そのまま手術まで県病院でした。
    田舎で産婦人科が少ない為、限られていますが個人院や大学病院より費用は安いと思います。
    無事に手術出来るといいですね。
    心身共にとても辛いと思いますが、お互いに頑張って乗り越えましょうね。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2日目で産まれてくれたんですね。きっとすっごくかわいい赤ちゃんだったのでしょうね。
    私の場合は、入院は5日間ほどになる見込み、との事でした。手出しは70,000円です。
    コロナの影響で夫の面会も許されず長い5日間となりそうです。
    色んな病院の料金など比較したかったのですが、もうそんな事も言ってられる週数ではないと医師から指摘され、月曜日から入院が決まりました。

    赤ちゃんの火葬は終えられましたか?おつかれさまでした。
    お辛い時に色々とアドバイスを下さり、本当に助けられました。ありがとうございます。
    お体大事にしてくださいね。

    • 1月28日