
子供が夜中に泣いて一緒に寝ても、母親は眠れず体調が悪い。寒さや眠気ではなく、子供が眠れない理由が気になる。どうしたらいいでしょうか。
最近下の子が毎日夜中に、寝れないー!!って泣きながら私が寝てる寝室に来て、仕方ないから同じ布団に入れるけど、私が寝れなくて抜けて子供の布団で寝る。
と言う事態がおきてて、私は一度起こされると寝れないし、朝起きてからも好きな時に眠気が来なくて、午後限界が来たら昼寝する。って感じで、ずーっと体調が悪いです😭
どうしたらいいでしょうか。
寒いのかな?と思って寝る時隣の部屋のエアコンつけっぱなしにしてみたけど変わらず。
1人で寝れないというよりは、眠くない?目が覚めてしまう?みたいで。
- サクラ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ🔰
下のお子さん1人で寝てるんですか?🤪
凄いですね❗
うちもよく途中で目覚めて
隣に親がいないと泣いて
起きてきます😂
サクラ
子供2人で子供部屋で寝てます!赤ちゃんの頃からそうなので、隣にいないから泣く!というのは、ほとんどありません👌
ママリ🔰
えー✨凄いです☺️
小1のお姉ちゃんでさえ
絶対寝れないです(笑)
サクラさんの寝室はベッドですか?
布団だったら子供用の布団も
一応用意して起きてきたら
子供用の布団で寝かせるのは
どうですかね?🤪
サクラ
私自身5歳の頃には一人で寝てたので、そんなもんかと思ってました。
私はベッドで寝てるし狭いので、寝れないですね😭寝室はフローリングで寒いので、床に寝るのも無理です