※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおなつ
子育て・グッズ

寒波で部屋が寒いため、生後1ヶ月半の息子をどのくらい着込ませれば良いか心配。現在の着込み具合で大丈夫か不安。

今回の寒波による部屋の温度湿度
子供の着込みについて相談です。

我が家ではエアコンをメインで暖房してます。
それと加湿器を稼働。
(常に温度18~20度、湿度50%前後を維持できるように)
以前それでも寒くて、
窓にプチプチを貼ってみて少し保温が出来ました。

ですが、この寒波で更に寒くなり
今日とか13~14度の50%くらいでとても寒いです。

さすがに寒いので生後1ヶ月半の息子は
普段の肌着2枚➕2way➕毛布に加え、
モコモコおくるみで包んでいます。
(手は動いてお包みから出てます。)
手はほんのり冷いくらいで今寝ています。

突然死(SIDS)のが怖くて、
着込み過ぎかな?でも寒いしなって心配で寝れません。
⬆️の着込み具合なら今の温度でも大丈夫ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

エアコンの温度あげても13~14度よりあがらないって事ですか🥲?

着込ますより室温あげた方がいいと思います☺
着込んだらやっぱり熱こもりますし💦

うちは大阪で寒い地域ではないですが、エアコン+ヒーターで20℃、52%にしてます🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

着込んでその掛物するならこもり熱が少し心配かなと思いました。
うちは私が暖房で体調が悪くなってしまうので基本夜間は暖房なしでした。
なので当時まだ寒かったのでそれこそ13度とかになってしまってましたが、短肌着+コンビ+2way+バスタオル+綿おくるみで寝かせていました。
当時から着るものは薄めですが風邪をひいたり寝ててくしゃみをしたりしてたことはありません。
手足がキンキンでもお腹や背中が冷たくなければ(暖かい、ぬるいであれば)大丈夫なようです😌目安にするとわかりやすかったです!
質問拝見して毛布とモコモコおくるみは暑いかな……と思いました。
毛布かモコモコだけ(手足で体温調節しているので掛物から出す)、もしくはバスタオル2枚(1枚を2つ折りでも)十分かと思います。

はじめてのママリ🔰

暖房なしで寝ているので、部屋は10°もないのですが、
肌着2枚+スワドル+フリースベスト+毛布をお腹までかけています。

手を舐めるので余計冷たくなっていますが、お腹と背中はあたたく
咳や鼻水もなく、寒くて寝れないと言った様子もないです。

流石に寒いので夜中の授乳時には暖房をつけます。

この寒波でタオルケットをプラスしましたが変わりなく寝てくれています。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼致します。

    3ヶ月の赤ちゃんがいて
    10度以下は流石に可哀想だと思います💦

    お医者さんにも助産師さんにも
    大人が室温調整するのが大事で
    着込ませるのは赤ちゃんに負担になると教えてもらいました。

    赤ちゃんの為にも室温は整えた方がいいと思います、、

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝られるか寝られないかではなく
    風邪も心配ですし突然死もですし。

    ママリでも着せすぎによる突然死も読んだことあるので、、

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    言葉が足りませんでした🙇‍♀️

    寒いと10℃もない日がありましたが、狭い部屋で部屋が暖まりやすいので寝ている時は消しています。
    寝る前に部屋を暖めて温度調整しています。

    なので部屋の温度調整はしています!
    ご心配おかけしました🙇‍♀️

    • 1月27日
moony mama

産後退院する時に、「室温を暖房で調整してベビーは薄着にしてあげてね。」と言われました。
寒いなら、室温を上げることは無理ですか?

はじめてのママリ🔰

暖房の温度を上げて、風速も上げるともう少し温まりませんか?💦
うちもエアコンオンリーですが、それで20度くらいになってますよ😌
それでも上がらなければ、私なら他の暖房器具も併用します!
赤ちゃんの服装本当にむずかしいですよね🥹