![miyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の息子が好き嫌いが増え、偏食に不安を感じています。同じ経験の方いますか?
1歳9ヶ月の息子のママです♡
1歳になるまでは魚も肉も野菜も果物も
本当に何でも食べれるこで
好き嫌いなんてなかったのに
1歳すぎてお菓子を食べるようになって
からなのかな?
色んなものを好き嫌いするように
なりました。
お肉なんてほとんど食べません。
気分で食べたりしますが、どうゆう加減か
よくわからなくて😢...
野菜は基本食べてくれますが
調理方法により異なります😢...
とりあえずお菓子や果物やジュースや
甘いもの大好きです。
あんまりにもご飯を食べないときは
甘いものも一切与えていないですが、
思い出すといつも泣いています。
お腹すいているのに食べたくないのかな?
とか泣くくらいだから食べれば良いのに!と
私まで心痛くなります😢
このくら位の年なので自我がでてきて
何でも分かるようになるので
こうなるのは普通じゃないわけじゃないと
思いますが、このまま痩せてしまわないか
いままで何でも食べていたのに
偏食になってしまわないかとても不安です。
同じような方、もともとそんな子だった方
いらっしゃいますか?😢
- miyu(7歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳過ぎてからずっと好き嫌いしてます(^ ^)極端な感じはしませんがわたしから見たら偏食です。
普段嫌がる食べ物でも雰囲気?形状?分かりませんが、本人のツボにはまったら食べます。なので毎日試行錯誤です(^^;;
時期的に好き嫌いやばっか食べなど偏食が出てもおかしくないそうで、栄養だけが成長に影響するわけではないそうで、だからと言って子どもの好きなものばかりではなく様子を見なから工夫してお皿にのせた方が良いと聞きました(^ ^)
月齢下ですが、参考になれば幸いです。
![えーらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーらん
うちの子も、そうですよ…(><)
前までは魚も食べてたけど今は、パサパサするから?食べません。
肉もやさい食べる時もあれば全く食べない時もあります。
コメント