※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

4歳の子が胃腸炎で食べても吐いてしまう状況。固形物は3日間避け、低血糖を防ぐためにアイスやリンゴジュースを摂取しているが、本人は食べたいと言う。胃腸炎の時、何を食べさせたか教えてください。

4歳の子が胃腸炎になりました。
食べても飲んでも全部吐くので(下痢なし)
先生からは固形物は3日食べずに
低血糖を防ぐためにアイス、リンゴジュース、砂糖を舐めさせてくださいと言われました。が、本人はお腹減った、喉乾いたとずっと言います。食べても飲んでもすぐ吐くのに😭
みなさんは胃腸炎のとき、何も食べさせませんでしたか?それとも吐くけど、とりあえずお粥やうどんを食べさせていましたか?😵‍💫

コメント

deleted user

1日水分のみ→味噌汁の汁→うどんの順で食べさせたりします🙋‍♀️
吐いてる時は食べさせるのはあまり良くないです。

deleted user

うちも今子供が胃腸炎です💦
吐き気が治まるまでは喉乾いたとぐずって泣きましたが、一気に飲ませると吐くし、吐いたら余計つらいのでとにかく我慢でした。
スプーン1杯くらいのポカリスエットや、低血糖防ぐのにラムネをあげてました。
吐き気が治まって、少しずつ飲み物増やしても吐かなくなったらお粥やうどん食べさせてます!
吐き気が治まってからは下痢がすごいんですが…←今ここです😭
お大事にしてください!

ママリ

吐いてしまう時に飲んだり食べたりしてしまうと飲み込んだ量以上に胃液なども吐いてしまい脱水になるので、吐いてから2時間あけてまずはティースプーン1杯。
吐かなかったら15分〜20分空けてもう一杯と少しずつあげます。
吐かなくなったら少しずつ固形物あげて平気ですよ🥺
我が家は低血糖防ぐのに具合悪い時はリンゴジュース飲ませてます!

おでんくん

可哀想なので食べさせてあげたくなる気持ちわからなくもないですが、結局すぐ戻して余計しんどい思いするのは子どもなので、ここは我慢ですね😭💦
長男が胃腸炎なったときも食べたいと大泣きしてました💦
でも、スプーン一杯から時間空けて少しずつ量増やして…をコツコツ続けてまずは水分がある程度取れるようになったら、プリン🍮とか食べさせてました!!