※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

最近、お父さんっ子の女性が、子供がお父さんにしつこくついて泣き、お母さんに対して冷たくなりつつある悩みを相談しています。同じ経験をした方いますか?これはいつまで続くでしょうか?

お父さんがいるとお父さんお父さん!!のとかなりのお父さんっ子なのですが、最近更に酷くて😢

お父さんがいるとお母さんバイバイとか、お母さんいらないとかお母さんブッブーとか邪魔にされます😖

仕事に行く前も大泣きで💦
しばらくお父さん!お父さんと探して泣いてます😰

もう私はいなくても良いのかな?なんて
あまりにも邪魔にされるし、子供に対しても少し冷たい態度を取りたくなります😔

同じような方いませんか?😖
これはいつまで続くと思いますか?😖

コメント

ママリ

つい最近までそうでした💦
圧倒的に私の方が一緒にいる時間は長いのに、パパが仕事に行く時は玄関まで走って行き大号泣、私が保育園に送って仕事へ向かうときは振り向きもせず教室の中へ走って行きますが、
パパが朝送って行く日は大号泣し先生も大変だと言っていました😅
寝る前もパパ遅いね。パパまだかなとずっとパパのこと話して気づいたらい寝てるって感じで、
休みの日は一生パパにくっついて私が近づくと引き離されてました🤣

別に何もしてませんがここ最近急にマシになって逆に今度はママママ攻撃が始まっています。
パパが仕事行く時は見送りもしなくなったし、寝る前にパパの話題が出ることもなくなりました笑
保育園に送って行くときは相変わらず振り向きませんけど…
パパにくっつくのは休みの日だけになりましたね☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳頃にもパパパパがあり、少し収まったかなーと思ってたらまた更に酷くパパっ子がパワーアップしてまして💦
    パパのこと話すの良いですね✨
    真似してみます😄
    コメントありがとうございます✨

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちもまたパワーアップして帰ってくるのかな🤣💦
    もうママあっち行ってとか引き離されるの嫌だな😂

    • 1月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嫌ですよね😂
    しかも言葉もパワーアップしてるので色んなバリエーションで邪魔にされます😅
    このままもうママ嫌ないと良いですね😍
    もう早く終わってほしいです😱

    • 1月24日
deleted user

半年ぐらいかけて徐々に落ち着いていったような気がします。パパっ子は変わらないですが邪険にされることはなくなりました!パパが好き!ママいらない!からパパの方が好きだけどママも好き☺️になりました。
めちゃくちゃ病みますよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママも好きって良いですね😄
    うちも早くそうなってほしいです😅
    はい!めちゃくちゃ病みます😂
    コメントありがとうございます✨

    • 1月24日