
コメント

雷注意
一人っ子で、「いいな〜私もお姉ちゃん(お兄ちゃん、弟妹など兄弟)欲しかったなぁ〜」
っていう子も多いですからね!
イメージというより、そういう人の話を聞いてそう言ってるのでは?
どっちにしろ余計なお世話ですけどねー🤨‼️

嫁ちゃん★
我が家は計画的に娘を1人っ子にしてますが確かに周りから言われますね😂
何をもって可哀想なんだろうか?っていつも思います(笑)
親の立場からすれば、確かに兄弟いたらそれはそれで色々学べるし子供らだけで遊んでくれたりもするから良いかもだけど、こちら側としてはお金に余裕がなきゃ無理なんですよ😑って感じです(笑)
祖父母や年代の人に可哀想とよく言われますが、今時代は令和ですよ?
なんぼ働いてもお金足りない時代にこれから中学、高校、大学、振袖、免許資金などアホみたいにお金かかるのに無理ですよwww
そりゃあねあなたたちの時代は専業主婦当たり前でバブルもあったかもしれんけど時代と共に生活費も上がってるわけでもがき苦しみながら子供には我慢させまくって生活するよりマシです!
っていつも言ってます(笑)
-
わだ
回答ありがとうございます…
やはり、昔と今でかなり子供に対してのお金やサポートがないため、産みたくても産めない人とか様々な人がいるのかなと思いました…
少子化と騒がれてますが、それは当たり前だろ!と思ってしまいます。働いてもその分だけ吸収されて、その中でやりくりして、生活するのも大変だと思っています。その中で子供を複数産んだり、育てたりはキャパシティオーバーだと思いますし、その環境に合わせて子供の人数とか考えた方がよいと思います。
可哀想とかそんな概念だけだと育てるのは現実不可能かと- 1月24日
-
嫁ちゃん★
そうなんですよ!
何ならあなた達の年金足りない足りない言うけどご老人に限って新車の軽とかプリウスとか載ってるじゃないですか(笑)
そこ考えればもう少し増えると思うけど?ってみてたら思います💦
保育料無償化になったり子育て給付金?みたいなの貰ったところで一時的な事でその先はこちらが頑張らなきゃならないので少子化対策になってないですよね💦
ちなみに私は5歳離れた弟と17歳離れた妹がいますが、結局うちのオカンは妹の事で四苦八苦して私たち夫婦がお金ではなく違う形でできる時は支援してる感じです。。。- 1月24日
-
嫁ちゃん★
グッドアンサーありがとうございます!
- 1月25日
-
わだ
こちらこそ、本当に今ある社会問題を定義として色々教えていただき、ありがとうございます! 現実的なところと本音の部分をリアルに解答していただけたところが嬉しかったです。
嫁ちゃん⭐さんの経験も書いてくださったことありがとうございます- 1月25日

ゆち
私自身も一人っ子です!🌟
一人っ子の方が私はいいと思いますけどね🥺
けど、兄弟姉妹でお出かけとか行きたかったなぁっていう夢はありました🤣
-
わだ
回答ありがとうございます!
そうですよね- 1月24日

ぱり
余計なお世話すぎますね😂
可哀想だなんて思ったことないし…
そんなこと言う人に、
古い考えすぎますね🤣って言いたいです
-
わだ
本当そうてすよね!
幸せかどうかとか可哀想かどうかなんてそれは親や周りが言わないでその人がどう思うかだと思うんですよ- 1月24日
-
ぱり
他所の家族計画にいちいち口出すなって思いますよね😂
↑たとえ両親であってもそう思います- 1月24日

はじめてのママ🔰
私は4人兄弟で、我が子も4人目妊娠中です🤰
別に一人っ子が可哀想だとは思ったことないかど、一人っ子でも兄弟たくさんでもメリットデメリットあると思います🤔
子どもの頃は一人っ子だとママたちがたくさん構ってもらえたり、お年玉とかたくさもらえたり、羨ましかったです💓
大人になって思うのは、一人っ子だと将来親の介護の負担とか何かを決めないといけない時に相談する相手がいないと不安かなと思いました🤔
けどそのデメリットも兄弟がいてもありえるデメリットだし、一概にどちらがいいとは言えないですね💪
わださん自身が一人っ子で満足して今まで過ごしてこれたって素晴らしいことだと思うし、同じくらい息子さんに一人っ子で良かったって思える人に成長してもらいたいですね💓
-
わだ
兄弟いるかいないかってどちらもメリット、デメリットがあると思うんです…
その通りですね!回答ありがとうございます- 1月24日
-
はじめてのママ🔰
ちなみに私は男2、女2の4人兄弟でで女兄弟とは大人になって仲良くなってしょっちゅう遊んでます💓
男兄弟はめっちゃ嫌いで不快です😂
だから一人っ子否定できないし、兄弟勧めることもできないです😂- 1月24日
-
わだ
仲がいいか悪いか…なんでしょうかね
- 1月24日

はじめてのままま
親が倒れたり介護とかそういった時に助け合える人がいるかどうかとかですかね?
兄弟いるから助け合えるかはまた別問題だと思いますが💦

のんのん
私も一人っ子でしたが、すごく嫌だったので3人産みました🙌🏻
でも一人っ子が可哀想かどうかは他人が判断することではないですしほっといてくれって感じですよね😭
私の幼少期は従兄弟などもいなくて余計に血の繋がった同世代の子供の存在が羨ましかったです。親戚の大人に一人っ子で可哀想ねぇと言われると、「うん弟か妹欲しい!」と返していたので余計にそう言われたのかもしれないです🤔
-
わだ
そうですよね!可哀想って言う人に限って、兄弟がいる人が言ってくるんですよ…
- 1月24日

はじめてのママリ🔰
イメージでしかないと思いますよ!
兄弟がいても年が離れてれば上の子が面倒見ることになるから可哀想、年が近ければ上の子がママとられることになって可哀想、ひとりっ子なら兄弟で遊べなくて可哀想、理由をこじつければなんでも可哀想になります。
ひとりっ子について当事者じゃないのに色々言う人は自分が子どもを2人以上産んだことを正当化したい人、自分の方が幸せだと思いたい人、思い込んでる人の戯言だと思ってます😂
-
わだ
なんかスッキリしました
ありがとうございます!- 1月24日

ままり
子どもが何人でも文句言う人はいるし、何人でもメリットデメリットがあると思います。
少なくとも私は周りに一人っ子や多兄弟の友人からの話を聞いての価値観です。
-
わだ
回答ありがとうございます
結局メリットデメリットどちらもあるということなんですよね…- 1月24日

初めてのママリ🔰
私自身が兄のいる二人兄弟、今わが子は一人っ子です。
外で会うご老人達によく「もう一人頑張らないとね!」「一人っ子は可哀想よね〜!」と言われます。
いつの時代の話だよと思いますし、大きなお世話だウルセ〜!って心の中で叫んでいます😂
私自身は兄が居て良かったと思うメリットは少しはありますが(親の相手など)、兄と比べられたり満たされなかった部分の不満を大人になってからも引きずっている部分があります。
大人になってからは冠婚葬祭以外の連絡はしてないですし、あまり人間性が好きではないです。
一人っ子でも幸せな家庭もありますし、兄弟がいたり子沢山な家庭でも不満を抱える人達は沢山います。
兄弟がいようが一人っ子だろうが、結局のところ家庭環境や育て方次第だろうなと感じています。
一人っ子は可哀想って、親や周りのエゴだよなと、兄を溺愛されていた妹としては身を持って感じています…。
-
わだ
丁寧な回答ありがとうございます…
結局、親のエゴなんですよね
なるほど…兄弟がいる方にもその人なりの不安や悩みはあるんだなと改めて文章を読んでそう思いました。- 1月24日

退会ユーザー
私がひとりっ子で、大人になってから友達に「ひとりっ子可哀想」と言われました!
理由を聞いたら「自分たちは小さい頃から遊び相手がいて楽しかったから!ひとりっ子って誰と遊んでたの?大人になった今は子供同士で遊べるし!親が亡くなっても姉と妹が居るからさ〜」って言われました😂
私自身両親が愛情いっぱい楽しく育ててくれたので幸せのひと言だったのですが、大人になっても子供が生まれた今「いとこが居たらお正月の集まりももっと楽しかったかな〜。育児の相談とか気兼ねなくできたかな〜。育児アイテムを共有できたな〜。両親がいなくなったらひとりか〜。」なんて思って初めて兄弟が欲しいと思いました😂
それまではひとりっ子可哀想発言に「は〜?」って思ってましたよー😂!!
-
わだ
なるほど…そういうパターンもあるのですね
参考になります、ありがとうございます- 1月24日
-
退会ユーザー
結局兄弟いても仲良くなかったら同じですよね!!
私の母も4兄弟ですが揉め事をして疎遠ですから😂集まりも無かったですよ😂
だから兄弟いることに憧れるというより仲良しな兄弟が羨ましいですね!
私はひとりっ子なのでいつまでも主人と仲良く、家族仲良くが目標です😊- 1月24日

はじめてのママリ🔰
仲の悪いきょうだいを前提にあげたらいやですが、まわりは仲良いきょうだいばかりだしわたしも四人きょうだいです。自分の体にもしなにかあったり、頼れるのと
こどものいとこもたくさんいてだんなも兄弟仲いいのでわたしは一人っ子は考えなかったです。
自分が幸せならそれでいいじゃないですか。
-
わだ
コメントありがとうございます
私は幸せですがそれを可哀想とか言われたくないのです- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
まわりが言うことを変えることはできませんから、気にしないしかないですね。
言われたからときょうだいの悪い部分をいうのもちがいますし。- 1月24日

退会ユーザー
何かしらケチをつけたくなる人種が居てるからだと思いますよ。
子供が多いと「犬や猿じゃあるまいし」と言われるし、1人だと「親の介護を1人でやる運命」と勝手に決めつけられたり。
保育園入れたら親と離れて可哀想、保育園に入れなかったら同じ年代の子と遊ばせないのは可哀想
などなど、常に文句言ってくる人は居てるものです。

一人っ子♡
私は一人っ子ですが、旦那は3兄弟の長男です。
でも、旦那の兄弟仲が良くなく、真ん中の義弟は、何年も会ってません。1番下の義弟は、子供がいるので、会ったことありますが、全然喋りませんよ😅親の育てかたじゃないか、と思ってますけど…

ぽぽ
旦那が一人っ子ですが義母も良く言われていたそうです。でも「私はそうは思わなかった」と言ってましたよ!ただ、当の本人の旦那はやっぱり一人で寂しかったようですしマイペースで頑固になったと言っていて自分の子どもは2人が良いと言っていました!人それぞれの感覚ですね。
兄弟いても仲悪い人達はたくさん居ますしそれこそ親が亡くなって相続問題とかもあるのでメリットとデメリットあると思います。

はじめてのママリ🔰
夫が一人っ子ですね!
義母は1人で手一杯、幸せだったっていいますが夫本人は母親に言えないけど寂しかったし、今でも親になにかあったとき1人か〜って謎のプレッシャーはあるっていいますね🤔
私自身は三人兄弟でとても仲良く、家族同士でよくあつまり子供たちも遊ばせてますが夫はそれ見て兄弟いたらこんなんだったんだろうなーってよく言います!
可哀想、とは違いますが一人っ子にしろ兄弟いるにしろ親の都合であり親が幸せかどうかだけですよね🙄笑
子供自身はどう思ってるのかはまた別かなと!
よく一人っ子の人が愛情全て注いでもらえて〜といいますが兄弟したら私だって3人全員愛情はたくさん注いでもらってますけど??って思いますよ😂
それにつっかかったりそんな言い方されたくない!とかは思いませんが笑
何が正解ってわけでもないんでスルーでいいんじゃないですかね!
-
はじめてのママリ🔰
兄弟したら→兄弟いた私からしたら
です😂
失礼しました😂- 1月24日

スポンジ
それを言う人は、兄弟仲が良かったんだと思います。
私自身も三人兄弟ですがやっぱり仲良く過ごして楽しかったし、2人めいた方が良いなぁと思いますもの。
可哀想とかそう言うのはないですがいたら楽しいだろうなぁとどうしても思ってしまいます😂
わだ
一人っ子のひとが言うならあれだけど、そうじゃない人が話だけ聞いて、可哀想だと思うことが…苦笑 大きなお世話ですよね!