
コメント

あんず
特に意味はないと思いますが…
会話の一つとして(何話していいか分からないから)話始めの会話として言ってるくらいじゃないかな?と思います。
朝から赤ちゃん〜ていうのも、私ならわざわざ赤ちゃん連れて大変なのにお母さんが来てくれてありがとう、の意味で受け取るかなーと思います😊

はじめてのママリ🔰
私の感覚的には、
お父さんが毎日送り迎えしてくれるなんていいですよね!
赤ちゃん連れて大変なのに朝から来てくれたんですね!
というどちらかというとプラスな意味で受け取りました🤔
ちゃんと、というのがなんか変な表現かなと思いますが😇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…会話の端々で意味わからない?というか何を言いたいのか理解できないことがあって…😑
はやく卒園して関わりなくしたいです…- 1月24日

はじめてのママ🔰
なんかイラってしますね🙁
「ちゃんと」とか「朝から赤ちゃん」とかなんか嫌味ったらしいですね🙁
こちらも嫌味で返したくなりますね🙁
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです‼︎😂
わかっていただけますか⁈😭
なんか引っかかるというか、今のいらなくない?ってことをよく言われるので疲れてしまって😵- 1月24日
-
はじめてのママ🔰
他の方が言うようにプラスに考えることもできるかもですが、、
私も妊娠後期でガルガル期なのか😂?
自分が言われたらなんかモヤります🙁
あとは元々その担任にまだ心が開けてないのかもですね😂- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
私も産後うつ?というか何でもマイナスに捉えてしまったり、コロナに12月初めに罹ってから体調がよくないというか、妙に疲れたりイライラしたりとにかく絶不調で😵
保育園の送り迎えが特に苦痛で夜に泣けて来たり消えてなくなりたくなります…😞- 1月24日
-
はじめてのママ🔰
マイナス思考になってるなら、尚更辛いですね😭
体調が万全じゃなかったり、メンタルきてる時余計に敏感になっちゃいますもんね😭
向こうも悪気がない言葉なら辞めてくださいっても伝えにくいですよね🙁
気持ちが落ち着くまで旦那さんに送迎お願いしたりできないですかね🥺- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
旦那が出社する時以外送迎やってくれると言ってるので、お願いするつもりです😂
ほんとに毎日ストレスではやく卒園して関わりなくしたいです😵- 1月24日
-
はじめてのママ🔰
私も今の保育園転園させたくてしたかなくて毎日職場で愚痴ってます😂😂😂
お互い愚痴れるとこに愚痴ってストレス発散しましょう💪- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😂✨ほんとに気持ちのやり場がないですね🤣
聞いていただいて気持ちがホッとしました😊
ありがとうございます!- 1月24日

はじめてのママリ🔰
特に意味はないと思います💦
わざわざ赤ちゃん連れて来てくれたんだな〜って感じなのかな?とも思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
朝の忙しい時間ですし、あまり気にしないようなささっと帰りたいと思います😂- 1月24日

なつみ
育休中大変って分かってるから、
育休中なのに連れてきてくれたんですねっていう労いの意味で伝えたかったんだと思います🥲きっと口下手なんですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
はい😂
何が言いたいかよくわからないのでもう反応せずにささっと送り迎えします😂- 1月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね💦
いつも言ってくることがひっかかるタイプの先生で、子供のこともこちらが不安になることばかり伝えてくる担任なので、私は苦手意識がすごくあります…🫠