![RISA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母の対応が心配で、新居を探している女性。保育園内定しているが、環境に不安がありキャンセルを考えている。
去年10月から下の子を出産する為に、隣町に住んでる実の母親の家に居候してるんですが、引っ越してきて数ヶ月たって母親(祖母)が上の子(息子)への対応がすごくて、まず母親は飲んべえで息子にすぐ手足でて最悪なんですよ…。
んで、息子が喋りだすと「うるさい」、
夜だと「早く寝ろ」。
それで、母親にちょっと息子がちょっかいだしたら
「ご飯あげない」「早く寝ろ」
下の子にもまだ赤ちゃんなので私がシャワーしたり、たまに抱っこしてもらうんだけど、赤ちゃんが泣く度に「うるさい」「近所迷惑だ」「泣くな」っていうんです。
あと、毎日お金がないとか言って休みの日は朝から再婚相手の方とギャンブル行ったり、母親が買ってきてくれたおかずやお菓子やらデザートたべると「私が買ってきたんだから」って一言言ってから渡されるんです…
こんな祖母とこれから子供らと住める環境だと思えますか…?
私自身耐えれなくて、新居を探してて今年4月には息子達は保育園に行く予定でしたが、今いる住まいでは通わせるのが心配でもう保育園内定してるんですがキャンセルしようと考えてます。
どう思いますか?
- RISA(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
悪影響なので離れます💦💦
今後の付き合い方も考えます😭
出産前の住んでた所はもう引き払ってるんですかね😢?
内定してる保育園圏内で探すのがいいかなぁと思います💦💦
RISA
出産前の家は引き払いました。
内定した保育園圏内だと母親と同じ町に居ることになるのであまり嫌で…