※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長を希望し、不承諾通知を提出した際に、職場にバレる可能性はあるでしょうか。申請した保育園には2次募集の空きがあります。

育休延長を希望し、不承諾通知を得た方いらっしゃいますか?
うちの区は申請をすれば、保育園の不承諾通知がもらえます。復帰はしたくなく、育休延長を希望し、不承諾通知をもらいました。役所の方と相談して手続きをしました。

不承諾通知を職場に提出するのですが、わざと不承諾通知を得たことってバレるのでしょうか…。
私が申請した園は、2次募集の空きがあります。
ネットで調べればわかってしまいますよね…

コメント

deleted user

バレないんじゃないですか?
私はわざと落としてもらいましたよ〜!
第一希望しか書かず、2月入園希望で申請しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の娘が通ってる園は、区の中でも人気な園でなかなか入れないです。なので第一希望だけ書いてたのですが、役所の人に希望は4個くらい書いてあったほうが、職場にバレないと思うと言われた書きました。でも、結果を見てみると、4つ希望園を書いた内いくつかは2次募集していて😂

    ガッツリ会社が調べなければバレないですよね🥺

    • 1月24日
ママ

バレないと思いますよ(笑)
保育園の園長先生から直接聞いたのですが、本当は定員○名だけど定員いっぱいまで入れちゃうとつける先生の人数も決まってるから初めての場所で不安な子達とちゃんと向き合うことが出来ないから可哀想。だからうちはいつも定員の人数より少なめに取ってる。よく役所から先生もうちょっと入れてくれませんかって言われるけど断ってる。やっぱり初めての環境で色々子供なりに思うことがあると思うだろうし、ちゃんとその子に担当の先生を1対1で付けさせてあげたいって言ってました。
なので、ママさんがズルしただろ!なんてバレることはないと思います(笑)