
生後2ヶ月の赤ちゃんの体重が増えていないことが心配です。コロナで母乳があげられず、旦那がミルクを与えていました。脱水症状の可能性も考えられます。母乳を増やすために努力中です。
生後2ヶ月、ここ1週間体重が全く増えていませんでした。
大人の体重計なので先週測り間違えがあった可能性はあります。でも増えてないのは心配です。
1日[母乳8回ミルク40ml×4回]で1日約35gは増えていたんです。
でも先週コロナでしんどくて母乳はあげられず旦那がミルク120mlを4時間おきにあげていました。
娘もコロナになってしまったのですが実は脱水症状起こしていて体重が増えていないのでしょうか?
今は母乳を戻すためにせっせと母乳飲ませて40ml〜100ml足して様子見てます。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大人の体重計なら100か200㌘刻みなので
全然正確なのは測れないですよ。
コロナで発熱が続いておしっこや便が
出てないなら脱水の可能性もあるとは
思いますが、ただの体重計の誤差だと思います😅
大人と赤ちゃんが微妙な50gずつだったら
最大誤差は300gは出るので😅
はじめてのママリ🔰
やっぱり正確なのは無理ですよね💦
一応50g単位で計れるやつで、小児科で体重測るのと差がなく結構正確に測れてたと思ってたので、50gも増えてないのは変だなーとなりました😅
200gは毎週増えていましたし、長男の時も結構毎回誤差なく測れていたので😂