
離乳食の進め方に悩んでいます。飲み込まず口の中に溜めてしまう状況で、粒感が原因か不安です。移行方法や悩みを共有してアドバイスをいただける方いますか?
離乳食、飲み込まずに口の中に溜め込んでいます…。
離乳食を初めて1ヶ月半ほど経ち、最近10倍粥から7倍粥に移行しました。
最初は少し嫌がったので、7倍粥をスプーンでつぶして少し粒感を残した状態であげているのですが、
上手にもぐもぐっぽいこともしているんですが、飲み込まずに、吐き出すでもなく、ずっと口の中に溜めるんです…。
ペースト状の野菜や魚などはそのまま飲み込む(というか流し込んでる?)のですが、お粥だけ飲み込まないのでやはり粒感が嫌なのか…
食べること自体は好きで、ご機嫌にニコニコしながら食べるし、スプーンを掴んで自分の口に持っていこうとします。
でも飲み込んでないので次々あげるわけにもいかず、ただただ飲み込むのを待つのがイライラしてしまって…
「早くごっくんして!」
「何でごっくんしないの!」
と言葉も通じない赤ちゃん相手に怒ってしまい…反省です…。
お粥30g食べさせるのだけで30分かかりました。
それだけ時間が掛かると集中力もなくなってエプロンで遊び始めるし…
食べ終わった後もずっと口の中に溜めているので、溢れて垂れ流しになるのでその場から離れるわけにもいかず、全部飲み込んだのを確認するまで結局1時間近くかかり、疲労困憊です…。
やはり粒感があって飲み込むのが嫌なんでしょうか?
でもいつまでもペースト状で食べさせるわけにもいかないし…
皆さんどうやってペースト状のお粥から7倍粥、5倍粥と移行していきましたか?
1番量を食べさせないといけないお粥がこんな状態なので、離乳食自体が今すごく憂うつです…。
- ラムネ(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おかゆに何か混ぜてみたらどうですか?
かぼちゃでもトマトでもなんでもいいです🙆♀️
うちはおかゆは大好きで逆にかぼちゃとかさつまいもとかの甘いお野菜がだめなんですが好きなものと混ぜたら食べられます!
ラムネ
コメントありがとうございます!
うちの子はかぼちゃとか甘いお野菜大好きなので、今日の夕方のご飯で混ぜてみます!
ありがとうございます😭