※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の睡眠が遅くなり、日中のリズムが狂って困っています。改善策を教えてください。

息子ですが体力がついてきて朝寝の時間がかなり遅くなってしまいました。
日中2回寝るのですが、6時半に起きて今までは9時に朝寝してたのですが、最近11時とかに寝始めます💦
当然お昼ご飯の時間が遅れてしまい、2回目の昼寝も17時からとかになり、夜ご飯も遅くなり、寝る時間も遅くなり全てが後ろ倒しです💦
昼寝1回にしようと試みましたが、食にあまり興味ないので朝寝しないと(or夕寝しないと)ご飯の時にぐずってしまいます。。。

同じような経験された方、良い改善案ないでしょうか😢?教えてください💦

コメント

deleted user

朝寝何分くらいしますか?
うちも同じ感じだったのですが、朝寝を30分くらいで起こしてお昼ごはん食べさせてその後また寝かしてました😊
それやってたらだんだん朝寝しなくなってお昼寝一回になりましたよ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時間くらい寝かせてしまってました!なるほど!ちょっとやってみます!昼ごはんの後またすぐ寝ますか?🥹✨

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お昼12時位に食べてすぐ寝るときと、なかなか寝ないで14時位に寝るときがありました😅
    起こして機嫌悪くなっちゃうお子さんだったら微妙な案かもしれませんが…💦
    ぜひやってみてください✨

    • 1月23日