子育て・グッズ 1歳1ヶ月の娘が離乳食を食べなくなりました。いつかまた食べるようになるのか心配です。 1歳1ヶ月の娘が離乳食を食べなくなりました。 最近まで軟飯に野菜やひき肉を混ぜたものをよく食べていたのですが急に食べなくなり、普通の白ごはんをあげると食べました。 そこからは白ごはんと卵焼きやおやき、とろみをつけた餡掛けなど色々おかずを作りましたがまったく食べません。白ごはんか焼き芋を何口かだけ食べてます。 同じようなお子さんいらっしゃいますか?いつかまた食べるようになるんだろうけどイライラしちゃいます😣 最終更新:2023年1月23日 お気に入り 1 離乳食 肉 1歳1ヶ月 おかず 野菜 まぁ(生後5ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月) コメント RRmama もう大人と同じものあげていいと思います😊 白ご飯だけ目の前に置いといて、ふりかけやら納豆やらつけてあげて、あとは大人のもの欲しがればあげる!程度ですよ🤣 1月23日 まぁ なるほど!1歳過ぎたらもう大人と同じもの大丈夫なんですね😂気が楽になりました。😉 1月23日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まぁ
なるほど!1歳過ぎたらもう大人と同じもの大丈夫なんですね😂気が楽になりました。😉